翻訳と辞書
Words near each other
・ コンピュータ碁
・ コンピュータ科学
・ コンピュータ科学者
・ コンピュータ端末
・ コンピュータ統合生産
・ コンピュータ総合学園HAL
・ コンピュータ解析
・ コンピュータ言語
・ コンピュータ診断(法)
・ コンピュータ資源
コンピュータ適応型テスト
・ コンピュータ麻雀
・ コンピューティング
・ コンピューティングと高度な技術のための学校
・ コンピューテッドラジオグラフィー
・ コンピュートクラシー
・ コンピュートシェーダー
・ コンピュートピア
・ コンピラ
・ コンピレーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンピュータ適応型テスト : ウィキペディア日本語版
コンピュータ適応型テスト[こんぴゅーたてきおうがたてすと]
コンピュータ適応型テスト(コンピュータてきおうがたてすと, Computer-adaptive Testing, Computerized adaptive test) 略称CAT項目応答理論(略称IRT)によって推定されたパラメータの付与された問題項目(アイテム)をアイテムプールに置き、受験者の回答パターンに応じて、困難度の異なるアイテムを選んで出題することにより、動的、短時間、高精度で受験者特性の測定を判定を行う方法である。受験者ごとに異なる問題を解いても、能力推定値つまり得点の信頼性は、項目応答理論により保証される。
== 項目応答理論によるパラメータ ==
項目応答理論の詳細については、当該記事を参照。CATにおいては、困難度パラメータを用いるラッシュモデル(1PLモデル)、困難度パラメータと識別力パラメータを用いる2PLモデル、困難度パラメータ、識別力パラメータ、当て推量パラメータを用いる3PLモデルのいずれかが採用される。項目応答理論には4PLモデルもあるが、CATとして運用されているものに4PLモデルはない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンピュータ適応型テスト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.