翻訳と辞書
Words near each other
・ コーストガードメダル
・ コーストガードワン
・ コーストガード・ツー
・ コーストガード・ワン
・ コーストプロヴィンス
・ コーストマウンテンバス
・ コーストライン (スリランカ)
・ コースト・ウォッチャー
・ コースト・ウォッチャーズ
・ コースト・オブ・ユートピア
コースト・スターライト
・ コースト・ディライト
・ コースト・デイライト
・ コースト・トゥ・コースト
・ コースト・トゥ・コースト (ウエストライフのアルバム)
・ コースト・トゥ・コースト (スティーヴ・モーズ・バンドのアルバム)
・ コースト・プール・トレイン
・ コースト州 (ケニア)
・ コースト州 (タンザニア)
・ コースフェルト郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コースト・スターライト : ウィキペディア日本語版
コースト・スターライト

コースト・スターライト () は、アメリカ合衆国西海岸シアトル(ワシントン州)とロサンゼルス(カリフォルニア州)の間、2216 km (1377mile)を1泊2日約35時間で結ぶアムトラックの長距離旅客列車である。南行き北行きとも、朝始発駅を出発して翌日の夜に終着駅に着く。途中、ポートランドサクラメントエメリービル / オークランド(サンフランシスコへの連絡駅)、サンノゼサンタバーバラなどの都市を通る。"コースト"は太平洋岸地方という意味で、大部分の区間では内陸を走り、太平洋が見える海岸線を走るのはサンタバーバラ付近だけである。
サンフランシスコと連絡するバスの接続は、ロサンゼルス行から降りた場合とシアトル行に乗る場合はエメリービル駅で乗り換え、シアトル行から降りた場合とロサンゼルス行に乗る場合はオークランド駅で乗り換えとなる。つまり「降りる人が先」になっている。
コースト・スターライトは初めて西海岸を通して走るようになった列車である。アムトラック発足以前は、コースト・デイライトがロサンゼルスとサンフランシスコの間を結び、カスケードがオークランドとポートランドの間を結ぶという形で二つの列車に分かれていた。(サンフランシスコとオークランドは互いにごく近い。)
サクラメントとサンノゼの間ではキャピトル・コリドーと、サンルイスオビスポとロサンゼルスの間ではパシフィック・サーフライナーと運転区間が重なっている。
かつてこの列車は定刻性を誇っていたが、2006年頃には貨物列車の本数の増加と保守の行き届かない線路の状態から遅延が多くなり、"Coast Starlate"と揶揄されることになった。2014年7月から過去1年間に定時で運行された列車は約80パーセントである。
アメリカ合衆国テレビドラマシリーズ、"ビッグバン★セオリー"の第2シーズン第17話"ターミネーター キャメロンVSオタクの法則"では、始めから終わりまでコースト・スターライトの車内で話が進む。
== 車両 ==

この列車はロサンゼルスの車両基地(Amtrak 8th Street Yard)に所属する4本の編成を使って運行されている。他の多くの長距離路線と同じくスーパーライナーを基本としているが、ハイレベル・カー(Hi-Level Car)を1両連結していることが特徴である。これは1950年代から1960年代にかけてサンタフェ鉄道の列車「エル・キャピタン」向けにバッド社が製造した2階建て客車で、後のスーパーライナーの原型である。アムトラックは発足時に多数のハイレベル・カーを継承し、そのパーラー・カーを改造の上"パシフィック・パーラーカー"と名付けてこの列車で使用している。ハイレベル客車の多くはその後老朽化により廃車されたため、2014年現在も引き続き運転されているパーラー・カーは貴重な存在である。パーラー・カーは寝台利用客のみ立ち入りが認められており、後述の車内イベント開催時のほかは寝台客用ラウンジとして利用される。運行中には寝台利用客を対象にしたワイン・テイスティングなどのサービスが提供される。1階部分はシアターに改造されており、映画上映会が催される。これらのパーラー・カーにおけるサービスは他のアムトラック列車では見られない、この列車特有のものである。
またスーパーライナーの1階にアーケードゲームを設置したアーケード・コーチという車両も連結している。
通常の編成は以下の通りである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コースト・スターライト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.