翻訳と辞書 |
コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人 : ウィキペディア日本語版 | コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人
コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人(Cold Spring Harbor)は、ビリー・ジョエルが1971年に発表したアルバム。ザ・ハッスルズ、アッティラといったバンドでの活動を経て発表されたソロ・デビュー作。 == 解説 == レコーディングは主にロサンゼルスで行われ、「ホワイ・ジュディ・ホワイ」と「ユー・ルック・ソー・グッド・トゥ・ミー」の2曲はニューヨーク録音。オリジナル盤は、テープの回転数が早い状態でマスタリングされるというミスが生じ、完成されたアルバムを聴いたビリーは、レコードを道に投げつけたという話が伝わっている〔Cold Spring Harbor - Billy Joel : AllMusic - Review by Stephen Thomas Erlewine〕。更にビリーは、プロデューサーのアーティ・リップの完全主義ぶりにも不満だったと述べている〔日本盤CD(MHCP 1010)ライナーノーツ(鈴木道子、1998年1月)〕。 発表当時はヒットしなかったが、「シーズ・ガット・ア・ウェイ」はライヴ・アルバム『ソングズ・イン・ジ・アティック』(1981年)収録のヴァージョンがシングル・カットされ、全米23位に達する。1983年には本作がコロムビア・レコードから再発され、その際に回転数の修正に加えてバッキング・トラックも編集され、オリジナル盤では5分ほどの長さだった「ユー・キャン・メイク・ミー・フリー」は3分程度になった〔。再発時に全米アルバム・チャートへのチャート・インを果たし、1984年に全米158位に達した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コールド・スプリング・ハーバー〜ピアノの詩人」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|