翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
・ ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ賞
・ ゴットフリード
・ ゴットフリード・ウィルヘルム・ライプニッツ
・ ゴットフリード・ジョン
・ ゴットフリード・ハーバラー
・ ゴットフリード・ワグネル
・ ゴットフレッド・カリカリ
・ ゴットヘルフ
・ ゴットホルト・アイゼンシュタイン
ゴットホルト・エフライム・レッシング
・ ゴットホルト・エーフライム・レッシング
・ ゴットホープ
・ ゴットホールト・エフライム・レッシング
・ ゴットホールト・エーフライム・レッシング
・ ゴットマン
・ ゴットランド
・ ゴットランド地方
・ ゴットランド島
・ ゴットランド島沖海戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴットホルト・エフライム・レッシング : ウィキペディア日本語版
ゴットホルト・エフライム・レッシング

ゴットホルト・エフライム・レッシングGotthold Ephraim Lessing, 1729年1月22日 - 1781年 2月15日)は、ドイツ詩人劇作家思想家批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フランス古典主義からの解放を目指し、ドイツ文学のその後のあり方を決めた人物である。その活動は、ゲーテシラーカントヤコービハーマンヘルダーメンデルスゾーンなど当時のドイツ文学・思想に多大な影響を及ぼした。また彼の死後、文学・哲学界でいわゆる「スピノザ論争」がおきた。
== 生涯 ==
ザクセン州のと言う小さな町の聖職者の息子として生まれる。ライプツィヒ大学で、医学と神学を学び、その後に著作・創作活動とともにさまざまな職を歴任。まずはベルリンとライプツィヒとで、1748-1760年までには著述家、編集者として働く。18歳にして処女作「若い学者」を上演。1760-1765年にはタウエンツィーエン将軍の秘書として働き、後にドイツ国民劇場で脚本家、指導者として働く。
1766年の著書『ラオコオン』でギリシア美術を論じ、後の美術思想に大きな影響を及ぼす「ラオコオン論争」を起こした。晩年には図書館の司書も勤めた。この図書館司書在任中、知人の牧師ゲーツェ(Johann Melchior Goeze〔なお混同しやすいがドイツ屈指の文豪ヨハン・ヴォルフガンク・フォン・ゲーテとはまったくの別人である。〕)とドイツ文学史上屈指の激しい宗教論争を巻き起こし、代表作でもある「賢者ナータン」の上演のきっかけをつくる。また、生涯を通じて各地へ旅行をし、様々な見聞し、劇作・詩の下地を得る。
1781年に客死。ドイツにおいて、劇作を専門職とした最初の人物でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴットホルト・エフライム・レッシング」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.