翻訳と辞書
Words near each other
・ サダム・フセイン
・ サダム・フセイン 疑惑のシュレッダー
・ サダラーン
・ サダリ
・ サダルスウド
・ サダルストリート
・ サダルスード
・ サダルメリク
・ サダル・ストリート
・ サダル通り
サダーシヴァ・ラーヤ
・ サダーシヴ・ラーオ・バーウ
・ サダームフセイン
・ サダーレト・ケトヒュダース
・ サチ
・ サチェル・ペイジ
・ サチカゼ
・ サチノスイーティー
・ サチヒカリ
・ サチホマレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サダーシヴァ・ラーヤ : ウィキペディア日本語版
サダーシヴァ・ラーヤ
サダーシヴァ・ラーヤテルグ語:సదాశివ రాయలు, タミル語:சதாசிவ ராயன், Sadasiva Raya, 生年不詳 - 1576年)は、南インドヴィジャヤナガル王国トゥルヴァ朝の君主(在位:1542年 -1569年)。
==生涯==
ヴィジャヤナガル王国の摂政トゥルヴァ・ナラサー・ナーヤカの息子ランガ・ラーヤの息子として生まれた。
1542年ヴィジャヤナガルアチュタ・デーヴァ・ラーヤの死後、その息子ヴェンカタ1世が王位を継承した。だが、彼はまもなくその摂政であったサラカラージュ・チンナ・ティルマラに殺害され、多くの王族もともに殺害されたが、サダーシヴァ・ラーヤは運よくグッティ城に逃げることに成功した〔Short biography of Venkata-I (A.D. 1542) 〕。
その後、サダーシヴァ・ラーヤは宮廷の実力者ラーマ・ラーヤ とその弟ティルマラ・デーヴァ・ラーヤに王として擁立されるに至り、ヴィジャヤナガルへと進撃した。
1543年中頃までに、ラーマ・ラーヤはヴィジャヤナガルを制圧し、サダーシヴァ・ラーヤは即位式を挙げ、ヴィジャヤナガル王となった。だが、当然ながら王国の実権は摂政となったラーマ・ラーヤとティルマラ・デーヴァ・ラーヤに握られていた。
1565年1月、ラーマ・ラーヤはデカン・スルタ-ン朝との戦いに斃れ(ターリコータの戦い)、弟のティルマラ・デーヴァ・ラーヤはサダーシヴァ・ラーヤを連れ、南方のペヌコンダへ遷都する形で避難した。
1569年、サダーシヴァ・ラーヤは摂政ティルマラ・デーヴァ・ラーヤに王位を簒奪され、ここにトゥルヴァ朝は滅亡し、新たにアーラヴィードゥ朝が創始されることとなった。
サダーシヴァ・ラーヤは王位を簒奪されたのち、1576年まで生存していたという〔 TELINGA - ANDHRA HISTORY 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サダーシヴァ・ラーヤ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.