翻訳と辞書
Words near each other
・ サッカー日韓戦歴史問題
・ サッカー映画
・ サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表
・ サッカー朝鮮民主主義人民共和国女子代表
・ サッカー本大賞
・ サッカー東ティモール代表
・ サッカー東トルキスタン代表
・ サッカー東ドイツ代表
・ サッカー欧州女子選手権
・ サッカー欧州選手権
サッカー欧州選手権1984
・ サッカー欧州選手権1988
・ サッカー欧州選手権1992
・ サッカー欧州選手権1996
・ サッカー欧州選手権2000
・ サッカー欧州選手権2004
・ サッカー欧州選手権2008
・ サッカー欧州選手権2012
・ サッカー満州代表
・ サッカー満州国代表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サッカー欧州選手権1984 : ウィキペディア日本語版
UEFA欧州選手権1984[ゆーろ1984]

UEFA欧州選手権1984(ユーロ1984)は、第7回目のUEFA欧州選手権であり、ヨーロッパ各国の代表チームによって争われるサッカーの大会である。UEFA欧州選手権はヨーロッパで行われる欧州サッカー連盟主催の大会で、4年毎に開催される。
ユーロ1984の本大会は、フランス1984年6月12日から同年6月27日。予選を突破した7カ国と開催国であるフランスの間で争われた。

== 大会前の状況 ==
当初から開催国のフランスが優勝候補筆頭と目されていた。1982年スペインW杯のメンバーからDFのマリウス・トレゾールが引退したものの、1983年度欧州最優秀選手ミシェル・プラティニアラン・ジレスジャン・ティガナの攻撃陣が好調さを維持していたからだ。
これに続くのがスペインW杯準優勝の西ドイツと、前回大会準優勝のベルギーだと思われていたが、西ドイツはカール・ハインツ・ルンメニゲが健在なもののベルント・シュスターの代表拒否とフェリックス・マガトが不調を理由に落選した事でゲームメーカー不在の状況に陥り、このポジションを誰が務めるのかが問題となった。
ベルギーは従来のジャン・マリー・プファフヤン・クーレマンス達に、18歳のMFエンツォ・シーフォが新たに加わった、だがディフェンスの中心エリック・ゲレツを怪我で欠いていた事が不安材料であった。またダークホースにイングランドを予選で下したデンマークが挙げられた。
運営面ではイングランドとオランダが予選で敗退した事で当時、深刻化していたフーリガン問題は一先ず忌避出来ると考えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「UEFA欧州選手権1984」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 UEFA Euro 1984 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.