翻訳と辞書
Words near each other
・ サラブリー
・ サラブリーFC
・ サラブリー・スタジアム
・ サラブリー県
・ サラブリー駅
・ サラブレ
・ サラブレッド
・ サラブレッドと呼ばないで
・ サラブレッドクラブ・ラフィアン
・ サラブレッドチャレンジカップ
サラブレッドマーチ
・ サラブレッド・ブリーダーズ・クラブ
・ サラブレッド・マーチ
・ サラブレッド大賞典
・ サラブレッド大賞典 (金沢競馬)
・ サラブレッド種
・ サラブレッド系
・ サラブレッド系種
・ サラブレッド血統事典
・ サラブレンド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サラブレッドマーチ : ウィキペディア日本語版
サラブレッド・マーチ
サラブレッド・マーチ:Thoroughbred March)とは、日本中央競馬に於いてかつて使用されていた楽曲の一つである。
==概要==
元来は1969年に開催された第8回アジア競馬会議向けに日本人である渡辺岳夫の手により製作された楽曲である。しかしながらその曲の素晴らしさを惜しんだ日本中央競馬会の関係者の尽力により、重賞競走の本馬場入場での行進曲として使用されるようになった。この当時はすべての競馬場の全重賞競走で使用され、アラブ系競走馬の重賞競走(セイユウ記念タマツバキ記念)でも使用されたが、1987年11月中央競馬でのオリジナル版の使用は終了した。なお地方競馬でも、開始時期は不明ながら高崎競馬場でオリジナル版が使用されていた(2004年閉鎖まで使用)。
1987年12月に全競馬場のファンファーレや本馬場への入場曲が刷新された際、以前より使用されていてファンに親しまれていたこの曲は、関西・東海・九州と北海道の競馬場で行われる特別競走(重賞競走ではない)の本馬場入場の際の入場行進曲として残されることになり、新たに鷺巣詩郎の編曲により録音し直したうえで同年12月から使用された。この再録音曲の初披露は第1回国際騎手招待競走の開催された週であった。
その後も2007年12月まで使用されたが、2008年1月に本馬場入場曲が刷新され、使用されなくなった。
2012年9月1日・2日の札幌競馬で2日間限定ながら再録音曲が本馬場入場に使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サラブレッド・マーチ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.