翻訳と辞書
Words near each other
・ サラマンダー
・ サラマンダー (ゾイド)
・ サラマンダー (映画)
・ サラマンデル
・ サラマンドラ
・ サラマンドラ (ウルトラ怪獣)
・ サラマンドル
・ サラマンドル賞
・ サラマ・ムーサ
・ サラマー
サラミ
・ サラミス
・ サラミス (ガンダムシリーズ)
・ サラミス (キプロス島)
・ サラミス (戦艦)
・ サラミス (曖昧さ回避)
・ サラミスの海戦
・ サラミスの海戦 (曖昧さ回避)
・ サラミスの海戦 (紀元前306年)
・ サラミスの海戦 (紀元前450年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サラミ : ウィキペディア日本語版
サラミ

サラミ(、複数形: 、 )は、イタリアに発祥したドライソーセージの一種。語源はイタリア語の''sale'' (塩)である。サラミソーセージと呼ばれることもある。
豚のひき肉に塩やラードラム酒などを混ぜ、腸詰してから、温度9 - 10℃、湿度70 - 75パーセントで60 - 90日間乾燥熟成を行ったものをサラミと呼んでいたが、今では塩だけでなく様々なハーブスパイスを混ぜたものもサラミと呼ぶようになった。また、干す前にあらかじめ燻したり、茹でたりして調理することも行われている。牛肉で作られたサラミや、牛と豚の合いびき肉のサラミも製造販売されている。地域ごとに使われるハーブに違いがあり、イタリアのサラミはニンニクドイツは塩のみ、スペインのものはパプリカ赤唐辛子、そしてハンガリーではパプリカニンニクを加えている。肉の挽き具合によっても、味に違いが出る。北米ではペパロニと呼ばれる種類のものがピザの具として定番になっている。
イタリアにはミラノサラミ、ソプレッサ等数多くの種類があり、食文化のひとつとして古来より親しまれてきた(「目にサラミ」("avere le fette di salame sugli occhi" 直訳すると「目にサラミの薄切りを付ける」。日本における「灯台下暗し」と同じ意味)ということわざがあるほど。ただし、載っていない辞書も多いので、それほど一般的なものかどうかは不明)。
以下は代表的な物である。
;ミラノサラミ: イタリアで最も一般的なサラミ。細かく挽いた豚肉が使われ、米粒大の脂肪が霜降りになっているのが特徴。
;ソプレッサ: ポー河流域の低地が発祥の地と言われ、粗挽きの豚肉を曲がった腸管に詰め、ニンニク白ワインで味付けされる。
ほとんどのサラミには、作られている地方や国の地名が付けられる。フランスアルル(Arles)、イタリアのジェノヴァミラノ、それにハンガリーがおいしいサラミを作っていることで有名である。
特に、ハンガリーにおいてはハンガリーサラミと呼ばれる多種のサラミが製造され、独特の風味をもつことで有名である。ハンガリーにおけるリーディングカンパニー、ピックセゲド社は、欧州はもちろん、世界でも最大の伝統あるサラミ製造会社の一つとして名が知られており、中でも「白カビ付きサラミ」として有名な「ピック・ウィンターサラミ」は、EUの原産地名称保護制度のもとで守られている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サラミ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.