翻訳と辞書 |
サリーナ島[さりーなとう]
サリーナ島(Salina)は、イタリアのエオリア諸島に属する島。面積は26.8平方キロメートルで、リーパリ島に次いで人口と面積が大きい。島は、サンタ・マリーナ・サリーナ、マルファ、レーニという3つのコムーネに分割され、全体で2,300人の住民が居る。 6つの古い火山で形作られ、諸島で最も高く突き出たフォッサ・デッレ・フェルチ (Fossa delle Felci) 山は961m、モンテ・デイ・ポッリ (Monte dei Porri) は860mで、火山独特の円錐形を保っている。これらの2つの火山は休火山で、古いギリシアの名前でDidymeと言い、その意味は双子である。現在の名前は塩を採掘していた池から来ている。 ==外部リンク==
* blog about Salina
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サリーナ島」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|