翻訳と辞書
Words near each other
・ サリーナス
・ サリーナス・グランデス
・ サリーナ島
・ サリーマ・スルターン・ベーグム
・ サリームガル
・ サリームガル城
・ サリーム・アル=ムバーラク・アッ=サバーハ
・ サリーム・ビン・ムバラク・アッ=サバーハ
・ サリーム・ビン・ムバーラク・アッ=サバーハ
・ サリーム=ビン=ムバラク・アッ=サバーハ
サリーン
・ サリーン S7
・ サリーン・S281
・ サリーン・S7
・ サリー・G
・ サリー・イェー
・ サリー・イップ
・ サリー・カレラ
・ サリー・カークランド
・ サリー・ガネル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サリーン : ウィキペディア日本語版
サリーン
サリーン(''Saleen'' )は、アメリカカリフォルニア州アーバイン市に本拠を置く自動車製造メーカー。
主にフォード製の車両のチューニングを手がけ、またその車を駆ってアメリカのモータースポーツシーンで活躍。2000年8月ラグナ・セカで披露されたオリジナルスーパーカーS7」によって、コンプリートカーメーカーとしても認知を広めるに至っている。
日本では2005年東京モーターショーに出展し、同年11月より日本総代理店となるブルーフレームが輸入販売していたが、2009年10月に同社が倒産したため現在は正規輸入が事実上ストップしている。また、アメリカンスポーツカーを扱う販売店のネットワークのASDNに加盟していたディーラーのうちの9社がサリーンジャパンの加盟店だったという〔ASDN マッスルカーの火を消すな!_第2回 アメ車ワールド 〕。
== 歴史 ==
1984年、レーシングドライバーであるスティーブ・サリーンによって創立。この会社が設立された目的は、SCCAが開催していたショールームストックカーと呼ばれる、市販車に限りなく近い状態のマシンで争われるレースにエントリーするためであった。事実、1985年サリーン・オートスポーツと銘打ったチームで参戦を果たしているが、それ以上に大きいのが、SCCAから発効されたレギュレーションに則ったパーツを自社で製造し、それを一般のレーサーに販売したことであり、こうした会社としての姿勢が同社の成長に絶大な影響を及ぼすこととなった。
1980年代から1990年代にかけて、マスタングエスコートフォーカスなどのチューニングコンプリートカーを販売するカスタマーとして確固たる地位を築き上げた。フォードとの信頼も厚く、現代に蘇った往年のレーシングカーフォードGTの組み立てを任されるほど技術力も認められている。これに飽き足らず、ボディとシャシーそして、レース用マシンのボディも自社生産し、S7と名づけられたまったく新しいスーパーカーを作り上げた。スポーツカーとしての性能の高さを追求したこの車は、スタイリングやエンジニアリング面から見てもレースに投入されることは明白であり、GT選手権や耐久選手権によく顔を出し、国際的な舞台で活躍するほどのパフォーマンスをサーキットで証明している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サリーン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.