翻訳と辞書
Words near each other
・ サロ (フィンランド)
・ サロ124形・サロ125形
・ サロ163
・ サロイアン
・ サロイヤン
・ サロウ
・ サロゲート
・ サロゲート (映画)
・ サロゲートペア
・ サロス
サロス周期
・ サロックFC
・ サロット・サル
・ サロト・サル
・ サロナ
・ サロナエ
・ サロナ・ライアー
・ サロニカ
・ サロニカ湾
・ サロニカ諸島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サロス周期 : ウィキペディア日本語版
サロス周期[さろすしゅうき]

サロス周期(サロスしゅうき、Saros cycle)とは日食月食が起こる日を予測するのに用いられる周期である。単にサロスと呼ぶこともある。1サロス周期は6585.3212日(約18年11日8時間.ただし、閏年の配置によっては18年10日8時間)である。1サロスごとに太陽地球が相対的にほぼ同じ位置に来るため、ある日食または月食から1サロス後にはほぼ同じ条件の日食または月食が起こる。
== 語源 ==
サロス周期はおそらくカルデア人(古代バビロニア地方の天文学に長けていた人々)には知られていたと考えられ、後にヒッパルコスプリニウスクラウディオス・プトレマイオスにも知られるようになったがサロスという名前では呼ばれていなかった。サロスという語は、バビロニア時代において3,600年という別の周期の呼び名として使われていたものだった。サロスを食の周期の名前として最初に使ったのはエドモンド・ハレーで、1691年のことであった。ハレーは11世紀ビザンツ帝国の『スーダ辞典』からこの語を採った。ハレーのこの誤りは1756年にフランスの天文学者ギヨーム・ル・ジャンティによって指摘されたが、サロスという用語はそのまま使われ続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サロス周期」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.