翻訳と辞書
Words near each other
・ サンレジャン
・ サンレジャー
・ サンレスタンニング
・ サンレッド
・ サンレディース
・ サンレミ
・ サンレモ
・ サンレモラリー
・ サンレモ・ラリー
・ サンレモ音楽祭
サンレンコー
・ サンレーサー
・ サンレーモ
・ サンロクトオ
・ サンロクトー
・ サンロベール隕石
・ サンロレンソ
・ サンロレンソ (サンタフェ州)
・ サンロレンソの戦い
・ サンロード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サンレンコー : ウィキペディア日本語版
三連刻[さんれんこー]
三連刻(さんれんこー)とは、麻雀におけるローカル役のひとつ。333・444・555など、同色で3つ連続した刻子を作ることにより成立する。2翻。喰い下がりはない。
== 概要 ==
比較的広く知られているローカル役だが、現在の一般的なルールでは採用しない場合が多く、各種プロ団体は勿論のことフリー雀荘でもほとんど採用されない。オンライン麻雀では、東風荘ハンゲーム麻雀格闘倶楽部が採用しない中、MJシリーズでかつて採用されていた。そのMJシリーズでも、2010年4月1日のルール改正で、四連刻大車輪二飜縛りとともに廃止になった。
役の難易度はそれほど高くはなく、狙って作るのもそれほど難しいことではない。例えば
:のような形や
:のような形は実戦ではありがちで、
このような一盃口含みの形から鳴いてゆくことで比較的簡単に作ることができる。
牌の構成がよく似た役として、345・345・345のように同一順子を3つ揃えた一色三順という役がある。例えば手牌中に333444555とある時、333・444・555と取るなら三連刻になるが、345・345・345と取るなら一色三順になる。三連刻と同じく一色三順もローカル役だが、三連刻も一色三順も両方採用する場合、どちらにとるかで得点が変わってくることがある。333444555が手の内で完成していれば、三暗刻が複合することにより三連刻に取ったほうが高くなる。しかし、33344455から5を出あがりした場合や、ジュンチャンが絡む場合は、三連刻に取るよりも一色三順に取ったほうが高くなる。いずれにせよ、得点がより高くなるほうを選択することになる(高点法)。下の牌姿例も参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三連刻」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.