翻訳と辞書 |
ザウバー・C16[ざうばーしー16]
ザウバー・C16 (Sauber C16)は、ザウバーが1997年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。開発責任者はレオ・レス。1997年の開幕戦から最終戦まで使用された。 == 概要 == 2年間使用したフォードのワークスエンジンZetec-Rの使用権がスチュワートに移ることになり、新たにフェラーリと契約を結んで、カスタマーエンジンユーザーとなった。フェラーリが前年使用したティーポ046/1エンジンの供給を受け、スポンサーのペトロナスのバッジネームを付けて、「ペトロナスSPE-01」と呼称した(SPEは「ザウバー・ペトロナス・エンジニアリング」の略)。併せてフェラーリから後藤治が派遣され、エンジンのチューニングを担当することになった。 フェラーリエンジンの搭載はにBMWがチームを買収するまで続けられた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザウバー・C16」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|