|
ザカフカーズ軍管区はソビエト連邦地上軍の軍管区。軍編成としての歴史は1921年5月のアルメニア、アゼルバイジャン、グルジアのソビエトへの編入から始まっている。1990年代初期のソ連崩壊後解散され、軍集団として再編された。 もともと、赤軍の独立カフカース軍から、が1923年8月に編成され、1935年5月17日にザカフカーズ軍管区に再編された。グルジア、アルメニア、アゼルバイジャンの国家内編成との部隊はこの時すべて軍管区に編入された。 1936年、軍管区の編成と部隊は国家規模の付番規定による指定を受け、グルジアSSRの中央執行委員会に因む(旧第1コーカサス)山岳狙撃師団、第20(旧第3コーカサス)山岳狙撃師団、スターリンに因む第47(旧第1)グルジア山岳狙撃師団、ミハイル・フルンゼに因む第63(旧第2)グルジア山岳狙撃師団、Comrade Voroshilovに因む、グリゴリー・オルジョニキーゼに因む第77アゼルバイジャン山岳狙撃師団〔A.G. Lenskii (А. Г. Ленский), Сухопутные силы РККА в предвоенные годы. Справочник. — Санкт-Петербург Б&К, 2000, p.151-2〕から構成された。 1941年6月22日、軍管区は第3狙撃軍団(、第20、第47狙撃師団)、第23狙撃軍団(第136、第138狙撃師団)、第40狙撃軍団(、第31狙撃師団)、第28機械化軍団(第6、第54戦車師団、)、直接指揮下の5個師団(第62、第76、第77狙撃師団、第17山岳騎兵師団、第24砲兵師団)、および要塞化地域3か所を保有していた〔Orbat.com/Niehorster, Administrative Order of Battle, Transcaucasus Military District, 22 June 1941 〕。 第2次世界大戦中、となり、戦後ふたたびザカフカーズ軍管区(ZakVO)に戻され、本拠地はトビリシに置かれた。1979年、スコット&スコットは軍管区の軍司令部の住所を、Tbilisi-4, Ulitsa Dzneladze, Dom 46と報告した。1970年代後半から1980年だ初期にかけて、軍管区は北カフカース軍管区、トルキスタン軍管区、などとバクーに拠点を構える南部管区の一部となった〔William E Odom, The Collapse of the Soviet Military, Yale University Press, 1998, p.29〕。 == 1945年以降の司令官 == *大将イワン・マスレニコフ (1946年 – 1947年) *ソ連邦元帥フョードル・トルブーヒン (1947年 – 1949年) *大将アレクセイ・アントーノフ (1950年 – 1954年) *大将イワン・フェジュニンスキー (1954年 – 1957年)、1955年8月8日から上級大将 *ソ連邦元帥コンスタンチン・ロコソフスキー (1957年) *大将 (1958年 – 1961年) *大将Stuchenko, Andrei Trofimovich (1961年 – 1968年)、1964年4月13日から上級大将 *上級大将セミョーン・クルコトキン (1968年 – 1971年) *上級大将Melnikov, Paul V. (1971年10月 – 1978年) *上級大将Koulishev O.F. (1978年 – 1983年8月) *上級大将Arkhipov, Vladimir Mikhailovich (1983年8月 – 1985年7月) *大将Kochetov, Konstantin Alekseevich (1985年7月 – 1988年5月)、1988年4月28日から上級大将 *上級大将イーゴリ・ロジオノフ (1988年5月 – 1989年8月) *上級大将Patrikeev Valery Anisimovich (1989年8月 – 1992年9月26日) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザカフカーズ軍管区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|