|
ザ・シンフォニーホール(''The Symphony Hall'')は、朝日放送(ABC)創立30周年記念事業の一環として建設された、日本初のクラシック音楽コンサート専用ホール。音響の素晴らしさで国内外から高い評価を受けている。 1982年の開館より朝日放送が2012年9月下旬まで保有し2013年末まで運営してきたが、2014年に入ってからすぐ、大阪を拠点に専門学校を全国展開する滋慶学園グループが立ち上げた子会社「株式会社ザ・シンフォニーホール」に完全移管、現在に至っている。 == 概要 == 本施設は、朝日放送開局30周年記念事業の一つして、1982年に「世界一美しい響き」を目標に、満席時残響2秒〔Vol.026 ザ・シンフォニーホール(後半) 地図に残る仕事 WEB.LIBRARY.TAISEI 大成建設〕となる先進音響技術を導入して設計・建設された。日本初のクラシックコンサート専用ホールであり、1980年代後半から全国に順次建設されていった同類施設の先駆け的存在となっている。 ホール内部はステージを囲むように4面に客席を配するアリーナ形式のシューボックス型配置でつくられており、ステージ背面の客席の背後にはパイプオルガンを備えている。 このホールの傑出した音響効果については、かの名指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンも、1984年に自らの手兵だったベルリン・フィルを引き連れてここで来日公演を開いた際、「ウィーン楽友協会大ホールに比肩するほどの音響」と絶賛している〔『ホールの歴史 』 - 「ザ・シンフォニーホール2014」(ザ・シンフォニーホール新公式)Webサイトより《2014年1月17日閲覧》〕。 こけら落としとして朝比奈隆指揮する大阪フィルハーモニー交響楽団によるワーグナー作曲「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲等の演奏が行われ、以降現在に至るまで、日本を代表するコンサートホールの一つとして、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やウィーン・フィルハーモニー管弦楽団などの海外主要オーケストラやマウリツィオ・ポリーニやヨーヨー・マなどの世界的に著名なアーティスト個人および団体の関西圏に於ける来日公演会場として使われてきている。 開館から2年後の1984年に第25回BCS賞を受賞〔第25回受賞作品(1984年)~ザ・シンフォニーホール - 社団法人・日本建設業連合会のWebサイトより〕したほか、2002年には企業メセナ協議会のメセナ大賞も受賞している〔朝日放送株式会社~ザ・シンフォニーホールの運営と事業活動 - 公益社団法人企業メセナ協議会Webサイト内『メセナ大賞2002』(アーカイブ)より〕《BCS賞に関しては、かつて当ホールと共に「ABCセンター」(後記)内に建ち並んでいたABC本社社屋と大阪タワーも受賞している〔1968年・第9回〔第09回受賞作品(1968年)~朝日放送本社・大阪タワー - 社団法人・日本建設業連合会のWebサイトより〕〕》。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザ・シンフォニーホール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|