翻訳と辞書 |
ザーレ川[ざーれがわ]
ザーレ川(ざーれがわ、Saale)は、ザクセンのザーレ川(Sächsische Saale)、あるいはテューリンゲンのザーレ川(Thüringische Saale)とも呼ばれ、バイエルン州、テューリンゲン州、ザクセン=アンハルト州を流れる全長413kmの河川で、モルダウ川に次いでエルベ川第2の支流である。平均流量115m3/sは、ハーフェル川と同値で、モルダウ川に次いで水量豊かな支流である。 == 水源 == ザーレ川は、オーバーフランケン、ツェルの近くフィヒテル山地のヴァルトシュタイン北西斜面、標高707mにある古い鉱山の坑道付近に湧出する。切り出したままの花崗岩を積み重ねた壁に、「ザーレ川水源:ミュンヒベルク、シュヴァルツェンバッハ、ホーフ、ヴァイセンフェルス、ハレが1869年にこの碑を献ずる」と碑文を刻んだ閃長岩がはめ込まれている。これは、当時、この水源の碑建立のイニシアティヴを執っていたミュンヒベルク市が、名前を列記された都市に費用を負担させようとねらったものであった。この全地域が保護記念物となっている。この水源は、全長427kmの「ザーレ自転車道」の出発点でもある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザーレ川」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|