翻訳と辞書
Words near each other
・ シウダー・ムルシア
・ シウダー・リネアル
・ シウダー・レアル
・ シウダー・レアル・セントラル空港
・ シウダー・レアル県
・ シウダー・ロドリゴ
・ シウツ
・ シウツ (サモア)
・ シウバ
・ シウビーニョ
シウマイ
・ シウマイ娘
・ シウマイ弁当
・ シウリザクラ
・ シウルグス・ドニガーラ
・ シウンコウ
・ シウン膏
・ シウヴィオ・メンデス・カンポス・ジュニオル
・ シウヴィーニョ
・ シェア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シウマイ : ウィキペディア日本語版
焼売[しゅうまい]

焼売(しゅうまい、広東語: シウマーイ)は、の挽肉を小麦粉の皮で包み蒸し調理した中華料理点心
中華人民共和国広州香港では広東語で「シウマーイ」と発音されている。日本語は広東語の発音を外来語として取り入れている。標準的な中国語北京語)では「シャオマイ」と発音し、同音の「(簡体字: )」の字を当てる場合がある。
== 概要 ==
現在の中国内蒙古が起源とされているが、中国国内では北京山西省広東省山東省浙江省江蘇省等、各地に広く普及している。
香港では「(コンチェンシウマーイ、gonjing siumaai)」という呼び方も一般的である。
豚の挽肉えびのみじん切りを主体とし、練り合わせて味付けした餡を中身にし、薄い小麦粉で短い円柱状に包み、蒸籠蒸し器などで蒸かして仕上げる。好みで醤油辛子など調味料をつけて食べる。なお、中身にカニ肉や牛肉を加えたり、包む皮の代わりにもち米をまぶすなどのバリエーションもある。
同じ点心の一つとして扱われる餃子との違いは、皮が薄い四角形(丸い皮もある)で、中に澱粉がやや多く配合されていること、必ず最初は蒸して調理すること、塩味などの味付けが強めで調味料で味付けせずに食べることもできるという点などが挙げられる。中国では蟹みそを付けたり、何も付けない例が多い。
北京風の「」は皮の大きさが大きめで、中の具よりもはみ出た感じの形の物が多く、中身ももち米を入れている場合が多い。
上海には「日式焼売」と呼ばれるものがあるが、切った細巻きのように見える焼売の具を使用した蒸し料理である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「焼売」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shumai 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.