翻訳と辞書
Words near each other
・ シーネット
・ シーネット (企業)
・ シーネットネットワークス
・ シーネットル
・ シーネトル
・ シーネンツェッペリン
・ シーノ大宮
・ シーノ大宮サウスウィング
・ シーノ大宮センタープラザ
・ シーノ大宮ノースウィング
シーハイル上越
・ シーハイル両毛
・ シーハリアー
・ シーハリアー (航空機)
・ シーハルク
・ シーハン症候群
・ シーバス
・ シーバス (バンクーバー)
・ シーバス (フェリー)
・ シーバス (魚)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーハイル上越 : ウィキペディア日本語版
シーハイル上越[しーはいるじょうえつごう]

シーハイル上越(シーハイルじょうえつ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が1月下旬から2月下旬に高崎線上越線で運行している臨時快速列車である。
==概要==

埼玉県群馬県から、新潟県の中越地区にあるスキー場へ向かうスキー・スノーボード等のウィンタースポーツ客向けの列車となっている。全車指定席の編成で、グリーン車は連結していない。かつては自由席車両もあった〔 - 東日本旅客鉄道高崎支社プレス発表 2014年10月24日〕が、2015年シーズンをもって終了した〔 - 東日本旅客鉄道高崎支社プレス発表 2015年10月23日〕。
2016年シーズンは1月23日 - 2月21日の毎土・日曜日に大宮駅 - 石打駅間を1往復運行しているが、2003年にはシーハイル上越とあわせ「シーハイル湯沢中里」(熊谷駅 - 越後湯沢駅間運転)及び両毛線佐野駅を起点とする「シーハイル両毛」(佐野駅 - 石打駅間運転)などと合わせて運転〔 - 東日本旅客鉄道プレス発表 2002年10月15日〕していた。
車両は、2014年からは大宮総合車両センターの所属の185系200番台が使用されている。2013年までは183系が使用されていたが、かつては165系や、115系が使用されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シーハイル上越」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.