|
ジェグォン・キム(Jaegwon Kim、김재권、金在權、1934年 - )は韓国出身のアメリカ合衆国の哲学者。現在はブラウン大学に勤務している。 日本統治時代の朝鮮(現在の大韓民国)の大邱市)で生まれ、心的因果性や心身問題についての研究が最もよく知られている。キー・テーマとしては、デカルト的形而上学の拒否、厳密な心理的同一性の限界、付随性、出来事の個別化など。以上のテーマや、現代的な形而上学や認識論にかかわる問題などについてのキムの研究は、著書『付随性と心 哲学論文集』(1993年)で詳細に検討されている。 == 経歴 == ソウルの大学で2年間、フランス文学を専攻した後、1955年にダートマス大学に入学。すぐにダートマス大学での専攻をフランス語、数学、哲学の3つに変え、学士号を取得した。卒業後、プリンストン大学に進学し、哲学のPh.D.を取得した〔Interview with Ephilosopher , Fall 2000.〕。 1987年からブラウン大学のウィリアム・ハーバート・ペリー・フォーンス記念哲学教授を務める。スワースモア大学、コーネル大学、ノートルダム大学、ジョンズ・ホプキンス大学、ミシガン大学でも教えたことがある。1988年から1989年まで、アメリカ哲学会中央部会会長。1991年からアメリカ芸術科学アカデミーのフェローを務めた〔The Directory of Research and Researchers at Brown: Jaegwon Kim 〕。また、季刊哲学誌『ヌース』の編集委員をエルネスト・ソーサと共に務めている〔ブラウン大学のサイトにあるキムのプロフィール を参照。〕。 キムによれば、彼はカール・ヘンペルとロデリック・チザムの2人から大きな哲学的影響を受けた。ヘンペルにもらった手紙がもとで彼はプリンストン大学進学を決めたのであり、「教育上の影響」を受けた〔, Fall 2000.〕。もっと具体的に言うと、キムは「ひとつの哲学のスタイル」を学んだと言う。すなわち、明晰さと責任ある論証を強調し、博学をひけらかす晦渋な文章や偽りの幽玄は嫌悪するというスタイル」である〔, Fall 2000.〕。チザムからは「形而上学を恐れない」ことを学んだ。形而上学によってキムは、ヘンペルから学んだ「論理実証主義的な研究方法を、形而上学と心の哲学に拡張することができるようになった」〔, Fall 2000.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジェグォン・キム」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jaegwon Kim 」があります。 スポンサード リンク
|