翻訳と辞書 |
ジェスフィールド76号 : ウィキペディア日本語版 | ジェスフィールド76号[じぇすふぃーるど76ごう] ジェスフィールド76号(極司非爾路76號)は、日中戦争下の上海で日本軍によって設立された対重慶特務工作機関。後に汪兆銘政権が樹立されると、正式な政府機関となり、国民党中央委員会特務委員会特工総部と称した。 ==概要==
日中戦争下の上海では、藍衣社やCC団による抗日テロが頻発しており、対応に苦慮した日本軍当局は、1939年、親日派中国人による取締機関を設立する。本部が共同租界のジェスフィールド路76号にあったことから、その住所がそのまま呼称となった。元国民党特務の経歴を持つ丁黙邨主任、李士群副主任(後に主任)らの敏腕によってテロリストを次々と粛清し、重慶側工作員に恐れられた。 1943年9月に李主任が毒殺されると後継者争いが激化したため、汪政権の最高軍事顧問・松井太久郎中将は、李が部長を務めた調査統計部を政治部(部長:黄自強)に改編し、特工総部も政治保衛局(局長:万里浪)に改編された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジェスフィールド76号」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|