翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェームズタウン
・ ジェームズタウン (セントヘレナ)
・ ジェームズタウン (ニューヨーク州)
・ ジェームズタウン (バージニア州)
・ ジェームズタウン (ロードアイランド州)
・ ジェームズタウンの虐殺
・ ジェームズブラウン
・ ジェームズマディソン大学
・ ジェームズマレー
・ ジェームズマーフィー
ジェームズワット
・ ジェームズ・A・ガーフィールド
・ ジェームズ・A・ケリー
・ ジェームズ・A・シンクレア
・ ジェームズ・A・セドン
・ ジェームズ・A・セードン
・ ジェームズ・A・ハミルトン
・ ジェームズ・A・バン・アレン
・ ジェームズ・A・フィッツパトリック原子力発電所
・ ジェームズ・A・マティソフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェームズワット : ウィキペディア日本語版
ジェームズ・ワット

ジェームズ・ワット ERS ERSEFRS FRSE, 1736年1月19日 - 1819年8月25日)は、イギリス発明家、機械技術者。トーマス・ニューコメン蒸気機関(en)へ施した改良を通じてイギリスのみならず全世界の産業革命の進展に寄与した人物である。
グラスゴー大学で計測器製作の仕事に従事していた頃、ワットは蒸気機関技術に興味を覚えた。そこで、当時の機関設計ではシリンダーが冷却と加熱を繰り返しているため熱量を大量に無駄にしてしまっている点に気づいた。彼は機関設計をし直し、凝縮器を分離することで熱量のロスを低減し、蒸気機関の出力、効率や費用対効果を著しく高めた。
ワットはこの新しい蒸気機関の商品化を試みたが、1775年にマシュー・ボールトンという協力者を得るまでは資金面で大変苦労した。新会社ボールトン・アンド・ワット商会は最終的に大成功を収め、ワットは資産家になった。引退後もワットは発明を続けたが、蒸気機関ほど影響を及ぼすようなものは完成できなかった。彼は1819年、83歳で亡くなった。彼の栄誉を称え、国際単位系(SI)における仕事率の単位には「ワット」という名称がつけられた。
== 生涯 ==
ジェームズ・ワットは1736年1月19日スコットランド中部のレンフルーシャー州にあるクライド湾沿いの港町グリーノックで生まれた。父親は船大工で、請負の他に船を持つ貿易商人でもあり、町の役員も兼ねていた。母親アグネス・ミューアヘッドは名門の出で教養があった。2人はともに長老派教会員であり、国民盟約を強く支持していた。ワットの祖父に当たるトーマス・ワットは数学教師であり、カーツバーン侯(en)に仕える役員でもあった。ワットは当初あまり学校に通わず母親からホームスクーリングを受けていたが、中学からはグリーノックの学校に入った。彼は、手先の器用さや数学の素質を発揮したが、ラテン語ギリシア語には関心を示さなかった。
母が亡くなり父も健康を害した18歳の時、ワットは計測機器の製造技術を学ぶためロンドンに行き、通常4年かかるところを1年で履修を終え〔、スコットランドへ戻って機器製造の事業を始めるべく主要商業都市グラスゴーに居を移した。しかし、グラスゴーのハンマーマン(ハンマーを使う職人ギルドは、スコットランドには他に数理的な計測器を製作する職人がいないにも関わらず、課していた最低7年の徒弟修業(en)を満たしていないと彼の開業申請を却下した〔。
ワットのこの状況を救ったのは、グラスゴー大学に導入された天文学機器が専門家の調整を必要としたことだった〔Marshall (1925) Chapter 3〕。1757年7月、要請に応えてワットが行った調整は大学側を満足させ、この機器はマクファーレーン天文台(en)に設置された。すると教授3人が、ワットに大学内に小さな工房を設けることを提案し、これは1757年に実現した〔。教授の一人は、ワットの友人となる物理学者化学者ジョゼフ・ブラックがいた。また、この背景にはアダム・スミスの協力もあった〔。
1764年、ワットはいとこに当たるマーガレット・ミラーと結婚した。5児が生まれたがうち成人したのはマーガレット(母と同名、1767年 - 1796年)とジェームズJr.(1769年 - 1848年)の2人だけであり、妻マーガレットも1772年に産褥で亡くなった。1777年にはグラスゴーの染料工の娘アン・マクレガーと再婚し、2児(ジョージ 1777年 - 1803年、ジャネット 1779年 - 1794年)を得た。アンはワットの死後、1832年に亡くなった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェームズ・ワット」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 James Watt 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.