翻訳と辞書
Words near each other
・ ジギタリス属
・ ジギタリス末
・ ジギタリス様物質
・ ジギタリス適用、ジギタリス飽和
・ ジギタリス配糖体
・ ジギトキシゲニン
・ ジギトキシン
・ ジギトキシン錠
・ ジギトニン
・ ジギムント・アウグスト・ヴォルフガング・ヘルダー
ジギョ
・ ジギング
・ ジギー
・ ジギー (象)
・ ジギー・スターダスト
・ ジクアトジブロミド
・ ジクエク・アフターピンク
・ ジクシーズ
・ ジクストゥス・バッハマン
・ ジクソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジギョ : ウィキペディア日本語版
ジギョ

ジギョ(鰣魚、中国語 シーユー )は、ニシン科シャッド亜科回遊魚の一種。中国周辺の固有種
== 概要 ==
ジギョは、通常海水の上層で回遊している魚であるが、4月から6月になると、長江銭塘江閩江珠江など、中国の川の下流域に産卵のために遡上し、かつ脂が乗っているため、季節的に現れる魚との意味から「時魚」と称し、古来珍重されてきたが、標準和名は付けられていない。明治時代の『漢和大字典』〔重野安繹 等閲、『漢和大字典』、1903年、東京、三省堂 []〕には「鰣」に「ひらこのしろ」の注が見られるなど、ヒラコノシロやオナガコノシロと記した字書辞書、料理書もあるが、根拠は不明。ヒラはニシン目ヒラ科ヒラ亜科に分類され、コノシロコノシロ亜科で近縁種とはいえず、魚類学、水産学の書籍で使っている例は見いだせない。なお、国字の「鰣」は「ハス」と読むが、これは全く異なるコイ科の魚である。広東省では「三黎」、「」(広東語 サームライ)と称する。古名に「」(ゴ、)、「」(キュウ、)、「(当互)」、「」がある。
学名は何度も変更されており、シノニムに次がある。
* ''Alosa reevesii'' (Richardson, 1846)
* ''Hilsa reevesii'' (Regan, 1917)
* ''Macrura reevesii'' (Fowler, 1941)
いずれも、reevesii(レーベシー)という種名が入っているが、東インド会社の鑑定人で、1812年広東を訪れ、この魚の記録を残したJohn Reevesの名にちなむ。
一般的に成魚は、雄が体長40cm前後、体重1.3kg程度、雌が体長50cm前後、体重2kg程度。最大60cm以上になるものもある。体色は銀灰色で、背側が黒っぽく、腹側が白っぽい。体は長いひし形に近く、V字型の長い尾鰭を持つ。
中国周辺の黄海南部から、台湾フィリピン西部にかけての海域に生息する。春に淡水域まで遡上した成魚は、5月ごろ産卵した後、海に戻る。一尾で200万粒程度の卵を産む。産卵後1日程度で孵化し、稚魚は淡水域で数ヶ月育ち、秋の9月-10月に海に移動する。3年で成魚となるといわれる。
長江流域を中心に、かつて、年間数百トン獲れ、1974年には1500トンを超えたともいわれる。当時は湖南省洞庭湖や、さらに上流でも捕獲できたが、乱獲によって1980年代には年間1トン未満となり、幻の魚と呼ばれるようになった。このため、資源が枯渇するのを防止すべく、中国政府は1988年に国家一級野生保護動物に指定し、現在は捕獲を禁じている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジギョ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.