翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャグディーシュプル
・ ジャグディーシュ・バグワティー
・ ジャグドゥイ山脈
・ ジャグバンド
・ ジャグラ・デミルサル
・ ジャグラー
・ ジャグラー (パチスロ)
・ ジャグラーTM
・ ジャグラーV
・ ジャグラーガール
ジャグラー操一
・ ジャグリング
・ ジャグリングナイフ
・ ジャグロープ・シン
・ ジャグワール (大型駆逐艦)
・ ジャグ・バンド
・ ジャグ配列
・ ジャケぐるみくーた
・ ジャケス・デ・ヴェルト
・ ジャケット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャグラー操一 : ウィキペディア日本語版
ジャグラー操一[じゃぐらーそういち]
ジャグラー操一(じゃぐらーそういち、1858年 - 1924年5月27日)は、明治期の奇術師。本名:安達初三郎。
1858年安政5年)、大阪の造り酒屋の家に生まれた。1875年明治8年)横浜でジェームス・カーティス・ヘボンに理化学を習い、その頃にヘボンから奇術を教わった、大阪帰阪後天満の寄席に出演のちに西日本を巡業、1882年(明治15年)に長崎で縄抜けを演じて好評となり、1887年に(明治20年)上京、1888年(明治21年)、東京・芝公園弥生神社で警察殉職者の慰霊祭典が行われた時に出演、臨席した皇后がご覧になる。同年、浅草の文楽座で公演、同時期に新富座で公演したノアトンと興行的に張り合う。
得意とした演目は、縄抜け、スズメの首の切り継ぎ、何も入っていない帽子からマッチ箱や点火した提灯、ハトを取り出すなどであった。
晩年は薬代の支払いにも事欠き、盛岡の内丸座に出演中の1924年(大正13年)5月27日、縊死した。享年67。
実子は初代正一、初代の子に二代・三代正一がいる。また初代正一の弟子に一陽斎都一はその後師匠筋のジャグラーを復活させジャグラー都一を襲名した。都一の弟子のジャグラー禎一、ジャグラー晴一は戦後も長らく活躍した。また吉本興業所属の一陽斎蝶一は三代目正一の弟子。
== 出典 ==

* 倉田喜弘編 『幕末明治見世物事典』 吉川弘文館、2012年、ISBN 978-4-642-08074-3

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャグラー操一」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.