翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャック・L・チョーカー
・ ジャック・N・グリーン
・ ジャック・R・シラク
・ ジャック・W・ショスタク
・ ジャック・アイアンズ
・ ジャック・アタリ
・ ジャック・アダマール
・ ジャック・アダムス賞
・ ジャック・アトラス
・ ジャック・アミヨ
ジャック・アリエール
・ ジャック・アルカデルト
・ ジャック・アルバートスン
・ ジャック・アルバートソン
・ ジャック・アレグレ
・ ジャック・アレヴィ
・ ジャック・アンクティル
・ ジャック・アンダーソン
・ ジャック・アントワーヌ・ギベール
・ ジャック・アンドレイカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャック・アリエール : ウィキペディア日本語版
ジャック・アリエール

ジャック・アリエール(, 1929年11月9日2000年8月31日)は、フランストゥールーズ出身の著作家言語学者。専門はロマンス諸語(特にオック語)とバスク語。(トゥールーズ第二大学、2014年にトゥールーズ大学ジャン・ジョレス校に改称)文学部教授。特にバスク語に関する業績がフランス内外に知られている〔Jean-Baptiste OrpustanIn memoriam professeur Jacques Allières Lapurdum〕。
== 経歴 ==
母語はフランス語である。1929年にミディ=ピレネー地域圏オート=ガロンヌ県の首府トゥールーズに生まれ、トゥールーズで社会学者のに学んだ。1954年に高校教師となり、フランス領バスクの中心都市バイヨンヌとトゥールーズで教えた。1956年にはセグイの助手となり、1972年にはガスコーニュ語言語地図を作成した。
多くの言語に関心を持っており、まずはラテン語を、やがてオック語アラゴン語スペイン語などを学んでいる〔。ロマンス諸語だけではなく、言語学的な関心からバスク語を学んだ。1974年には(トゥールーズ第二大学)で教え始め、ロマンス語学でセグイの後任に、文献学でXavier Ravierの後任となった。トゥールーズ・ル・ミライユ大学では長らくバスク語の講義を担当していた。トゥールーズではバスク文化団体の顧問を務めており、1984年にエウスカルツァインディア(バスク語アカデミー)の名誉会員に選出された。アリエールはバスク語ラブール方言を流暢に話すことができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャック・アリエール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.