翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョイペア
・ ジョイホース双葉
・ ジョイホース横浜
・ ジョイホース浜松
・ ジョイボール
・ ジョイポリス
・ ジョイポート南淡路
・ ジョイマン
・ ジョイマン (お笑いコンビ)
・ ジョイメイト
ジョイメカファイト
・ ジョイユ・デ・オリベイラ
・ ジョイヨン
・ ジョイライド
・ ジョイランド
・ ジョイランド樽前
・ ジョイレーダー
・ ジョイレーダーMK2
・ ジョイロード
・ ジョインジュース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョイメカファイト : ウィキペディア日本語版
ジョイメカファイト

ジョイメカファイト』は、任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用の対戦型格闘ゲーム日本では1993年5月21日に発売されたが、特殊な形で韓国でも発売されている。詳細は#開発を参照。
ディレクターは後に『スーパーマリオギャラクシー2』『スーパーマリオ3Dランド』のディレクションを担当する林田宏一。
2008年3月11日からWiiバーチャルコンソールにて配信され、さらに2013年9月11日からはニンテンドー3DSの、2014年5月28日からはWii Uのバーチャルコンソールでも配信されている。
== 概要 ==

=== ギミック ===
このゲームの最大の特徴は、キャラクターの表現方法である。ファミリーコンピュータの性能では、新鋭ハードのように『ストリートファイターII』なみの大型のキャラクターをアニメーションさせることは不可能であった。本作では、頭部や胴体、手足といった体のパーツが分離して宙に浮いているロボットという設定によって大型キャラクターを表現している。
それぞれの分離したパーツ(スプライト)を動かし、アニメーションさせるという手法によって、ファミコンでありながら、それまでの対戦型格闘ゲームにはなかった滑らかな動きをキャラクターに与え、他ハードのゲームに見劣りしないものにさせている。また、各パーツが分離しているために、各キャラクターに要する絵数も少なく、合計36体という豊富なキャラクター数を実現させている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョイメカファイト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.