翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョゼフ・チャールズ・ウィルソン
・ ジョゼフ・テイラー
・ ジョゼフ・デジレ・ジョブ
・ ジョゼフ・デュプレシ
・ ジョゼフ・ドゥニケール
・ ジョゼフ・ドッジ
・ ジョゼフ・ドランブール
・ ジョゼフ・ド・ギーニュ
・ ジョゼフ・ド・マルリアーヴ
・ ジョゼフ・ド・メストル
ジョゼフ・ド・メーストル
・ ジョゼフ・ドーソワーニュ=メユール
・ ジョゼフ・ドール
・ ジョゼフ・ナイ
・ ジョゼフ・ナーヴァヒー
・ ジョゼフ・ニコラ・デリスレ
・ ジョゼフ・ニセフォール・ニエプス
・ ジョゼフ・ニーダム
・ ジョゼフ・ノエル・ペイトン
・ ジョゼフ・ハイスター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョゼフ・ド・メーストル : ウィキペディア日本語版
ジョゼフ・ド・メーストル

ジョゼフ・マリー・ド・メーストル伯爵Joseph-Marie, Comte de Maistre, 1753年4月1日 - 1821年2月26日)は、サヴォワフランスカトリック思想家、外交官、王党派保守主義者、権威主義者、反革命家。ハープ奏者のグザヴィエ・ドゥ・メストレは子孫である。
== 生涯 ==
ジョゼフ・マリー・ド・メーストル伯爵は、1753年4月1日サルデーニャ王国領サヴォワのシャンベリ(現在はフランス領)にサヴォワの上院議長フランソワ・グザヴィエ・ド・メーストル伯爵の長男として生まれた。サルデーニャ王国はイタリア系の王国であるが、メーストル家はフランスにも領地を持っていたのでサルデーニャ王の臣下であると同時にフランス王の臣下でもあった。
メーストル家はラングドックの出身で、昔のトゥールーズの執政官名簿に数回その名が確認される。17世紀初頭にメーストル家は2つの家系に分かれ、そのうちの一方がピエモンテに移住し、もう一方の家系はフランスに留まった。ジョゼフ・ド・メーストル伯爵はピエモンテの家系の出身である。
1774年トリノ大学の法学部を卒業後、サヴォワ上院の検察官の職務に就いた。彼はシャンベリに戻ったすぐ後で、フリーメーソンのロッジに加入した。当時フリーメーソンは既に教皇によって非難されていたが、メーストルはサン=マルタンの神秘的な考えに大変影響された。彼のそうした神秘主義的傾向は、後に『サンクト・ペテルブルク対話篇』において明確に示されることになる。メーストルが所属していたフリーメーソンのロッジは改革的というよりは保守的であったとはいえ、革命まで彼はこの影響により自由主義的思想の持ち主であり、彼が明確に反革命の立場を採るようになった後でも、フランス宮廷の人々は彼をなかなか信用しようとしなかったと言われている。
彼はフランス語とイタリア語の他に、ギリシア語、ラテン語、英語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語を解し、また新旧の両聖書、ギリシア・ローマの古典、古代教父の思想、聖トマス・アクィナスの思想を中心とした中世神学、ルネサンス期の一連の思想、そして同時代の啓蒙思想に至るまで、ヨーロッパ思想全体に通暁する大変な碩学であった。そして敬虔なカトリック教徒であった。
1786年にモーラン嬢と結婚、その間に後に軍務に就くことになるロドルフと、テレーの妻となったアデル、ラヴァル=モンモランシー公爵と結婚したコンスタンスの2人の娘を儲けた。1787年に父の後を継いで上院議員となった。フランス革命が勃発する1789年まで彼の人生は平穏なものだった。彼はシャンベリで平穏に務めを果たしながら暮らした。革命が勃発した時、彼は既に二児の父親であった。
フランス革命勃発の最初期、メーストルは革命に対して好意的であったが、やがてすぐに革命に反対の立場を取るようになる。1792年、フランス共和国軍がサヴォワを侵略すると、メーストルはスイスのローザンヌに亡命した。そこで彼はサルデーニャ王の公使の職についた。この時からメーストルは非常に活発に、革命思想に反対する数多くの著作を生み出していった。1796年に出版された『フランスについての考察』は亡命貴族など反革命派の心をつかみ、メーストルの名前をヨーロッパ中に知らしめた。
1802年、メーストルはサルデーニャ王の代理としてロシアの首都サンクトペテルブルクに赴任した。そこでは彼の主著となった『サンクト・ペテルブルク対話篇』が書かれた。他にも『教皇』『政体の創造原理』など有名な著作をものした。当時サルデーニャ王はナポレオン・ボナパルトの犠牲となってトリノを奪われサルデーニャ島に避難していたため、メーストルに満足な給付を与えることもままならず、メーストルは当地で非常につましい生活を余儀なくされた。そのような状況にあって彼はその豊かな才能と機知、社交的な魅力によってロシア宮廷の人々に強い印象を与え、ロシア皇帝アレクサンドル1世もメーストルに一目置くこととなった。
メーストルは1817年に帰国することとなったが、その原因は、彼がイエズス会士をロシア宮廷において支援し、何人かのロシア貴族をカトリックに改宗させたことについてアレクサンドル1世の不興を買ったからだといわれている。ともあれメーストルは故国で革命以来20年ぶりに家族と再会を果たした。彼は亡くなるまでピエモンテ=サルデーニャの司法長官として、サルデーニャ王に仕えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョゼフ・ド・メーストル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.