|
ジョッキーマスターズとは日本中央競馬会(JRA)が行う競馬の引退騎手によるエキシビション競走である。 == 第1回 == === 概要 === 2007年4月に東京競馬場に新スタンド「フジビュースタンド」が完成するのを記念して、同年4月22日の第2回東京競馬第2日の最終競走終了後に「東京競馬第13競走」(16:45発走)として芝コース1600mの条件で行なわれた。4月10日に枠順が、4月19日に騎乗馬がそれぞれ発表された。 出場する騎手は同競馬場で行なわれる東京優駿(日本ダービー)および優駿牝馬(オークス)優勝経験のある元騎手で行なわれ、使用する競走馬はJRA競馬学校に所属する走路馬(騎手課程生徒が使用する練習馬)を用いた。レースで使われたゼッケンなどはレース終了後オークションに出され、収益は能登半島地震義援金として寄付された。 エキシビション競走のため馬券の発売は行われなかったがウインズ立川では3月24日から4月15日の間に優勝騎手予想クイズを行い、的中者の中から抽選でフジビュースタンドの招待券が当たるキャンペーンを行った。また当日の東京競馬場では記念オッズカード(500円)を応援記念馬券の代わりとして発売し的中すると抽選で勝利騎手の勝負服やレース記念Tシャツ、ターフィーグッズなどが的中者全員にプレゼントされた。なお、オッズカードの収益も義援金として寄付された。 なお当レースの実況席には元・関西テレビのアナウンサーである杉本清、評論家である鈴木淑子、現役騎手を代表して田中勝春が座り、誘導馬の鞍上は横山典弘、後藤浩輝と元騎手の細江純子、スターターは柴田政人(1993年東京優駿ウイニングチケット)、プレゼンターは北京五輪野球日本代表コーチの山本浩二、JRA理事長の高橋政行が務めた。パドックでは保田隆芳(東京優駿:1956年ハクチカラ、1961年ハクシヨウ、優駿牝馬:1938年アステリモア、1967年ヤマピット)、郷原洋行(東京優駿:1980年オペックホース、1989年ウィナーズサークル)の姿もあった。また本馬場入場、スタートのファンファーレなどは全て東京競馬場のGIレースの形式に則って行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョッキーマスターズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|