翻訳と辞書
Words near each other
・ ジョナサン・フリーニー
・ ジョナサン・フレイクス
・ ジョナサン・ブランディス
・ ジョナサン・ブルッキンズ
・ ジョナサン・ブロクストン
・ ジョナサン・ブロードベント
・ ジョナサン・プライス
・ ジョナサン・ヘイズ
・ ジョナサン・ヘレーラ
・ ジョナサン・ヘンスレー
ジョナサン・ヘンズリー
・ ジョナサン・ヘンズレー
・ ジョナサン・ベネット
・ ジョナサン・ベルチャー
・ ジョナサン・ベンダー
・ ジョナサン・ペティボーン
・ ジョナサン・ボーンスタイン
・ ジョナサン・ポラード
・ ジョナサン・マロ
・ ジョナサン・マーティン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジョナサン・ヘンズリー : ウィキペディア日本語版
ジョナサン・ヘンズリー

ジョナサン・ブレア・ヘンズリーJonathan Blair Hensleigh 1959年2月 - )は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ミドルセックス郡出身の脚本家映画監督映画プロデューサージョナサン・ヘンスレージョナサン・ヘンズレーとも表記される。妻は映画プロデューサーのゲイル・アン・ハード
1981年マサチューセッツ大学アマースト校卒業(専攻歴史学)後、バージニア法科大学トゥレイン法科大学に学び、1985年にマサチューセッツ州で弁護士資格を取得し開業〔Hensleigh's Massachusetts Bar record 〕。数年間、弁護士として働き、31歳から脚本を書き始める。なお、映画学校には通っていない。
テレビドラマ『インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険』からキャリアをスタートさせ、1995年、『サイモン曰く』(Simon says)というオリジナルのシナリオが『ダイ・ハード3』の脚本に採用され、注目を集めた。以降、話題作の脚本のみならず、製作総指揮、監督としても活躍している。
== 主な作品 ==

*インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険 ''The Young Indiana Jones Chronicles'' (1992 - 1993) テレビドラマ
*ラスト・ウィンド/少年たちは砂漠を越えた ''A Far Off Place'' (1993) 劇場未公開
*ダイ・ハード3 ''Die Hard: With a Vengeance'' (1995)
*ジュマンジ ''Jumanji'' (1995)
*コン・エアー ''Con Air'' (1997) 製作総指揮
*セイント ''The Saint'' (1997)
*アルマゲドン ''Armageddon'' (1998) 原案、製作総指揮も
*60セカンズ ''Gone in 60 Seconds'' (2000) 製作総指揮
*パニッシャー ''The Punisher'' (2004) 監督も
*NEXT -ネクスト- ''Next'' (2007)
*実録・リアル食人族 ''Welcome to the Jungle'' (2007) オリジナルビデオ、監督・撮影も
*キル・ザ・ギャング 36回の爆破でも死ななかった男 ''Kill the Irishman'' (2011) 監督も

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジョナサン・ヘンズリー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.