|
ヨン・ソブリノ S.J.(Jon Sobrino ''ヨン''はバスク語読み。スペイン語読みでは''ホン''、英語読みで''ジョン''。S.J.はイエズス会士の意。1938年12月27日 - )はスペイン出身のバスク系のイエズス会のカトリック司祭、解放の神学に貢献した神学者の1人。 ソブリノのキリスト教観において特徴的であるのは、初期の教会会議の文書を「限界があり危険」とし、イエズスの神性の教義は後に発達したとみる点である。このような教えは2007年3月、カトリック教理省から「誤りまたは危険であり、信仰者にとって有害」とされ、世界の注目を集めた。 == 司祭/神学 == ソブリノはバルセロナのバスク系の家庭に生まれ、18歳の時にイエズス会に入った。1958年エルサルバドルに送られ、後米セントルイス大学で工学、フランクフルトで神学を学んだ。エルサルバドルに戻るとサンサルバドルで創立に携わったイエズス会のホセ・シメオン・カニャス中米大学 (UCA) で教えた。 1989年11月16日ソブリノはエルサルバドル政府による暗殺を免れた。軍の部隊が UCA の司祭館に押入って、イグナシオ・エリャクリア、セグンド・モンテス、フアン・ラモン・モレノ、イグナシオ・マルティン=バロ、アマンド・ロペス、ホアキン・ロペス・イ・ロペスの6人の仲間のイエズス会の司祭と家政婦のエルバ・ラモスと15歳の娘セリーナ・ラモス母子を惨殺した時、ソブリノは偶然エルサルバドルから離れていた。約75,000人の市民が犠牲となった残忍なエルサルバドル内戦に解決をもたらすため、当時のイエズス会士は公然と当局を批判しており、そのために標的とされたものである。 ソブリノは初期教会の教会会議文書では「キリストに関して、厳密に言えば、このロゴスは、まだ(父と共存した)神であると言われていない」と述べ、「初め、イエスは神と言われておらず、神性は彼に適用される概念でなかった。これは信仰理解における考えうる一定の期間の後、ほぼ確実にエルサレム陥落の後に起こった」とみている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨン・ソブリノ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jon Sobrino 」があります。 スポンサード リンク
|