翻訳と辞書
Words near each other
・ ジローラモ
・ ジローラモのチんクえTV
・ ジローラモ・サヴォナローラ
・ ジローラモ・ジオビナッツォ
・ ジローラモ・ダ・カルピ
・ ジローラモ・ディルータ
・ ジローラモ・パンツェッタ
・ ジローラモ・ファブリチ
・ ジローラモ・ファブリッチ
・ ジローラモ・フラカストロ
ジローラモ・フランチェスコ・マリア・マッツォーラ
・ ジローラモ・フレスコバルディ
・ ジローラモ・プリウリ
・ ジローレストランシステム
・ ジロー・オペラ賞
・ ジロー・ドリームス・オブ・スシ
・ ジロ県
・ ジロ車
・ ジワリ修道院
・ ジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジローラモ・フランチェスコ・マリア・マッツォーラ : ウィキペディア日本語版
パルミジャニーノ

パルミジャニーノ (Parmigianino、1503年1月11日パルマ - 1540年8月24日カザルマッジョーレ) は、マニエリスム初期、ローマなどで活躍したイタリアの画家。本名は、ジローラモ・フランチェスコ・マリア・マッツォーラ (''Girolamo Francesco Maria Mazzola'')。
ミケランジェロダ・ヴィンチなどルネッサンスの影響を受けた。最も影響を受けているのはラファエロで、現存するスケッチの中でも、特にラファエロのスケッチを多く残している事からもうかがい知れる。その時代からは想像も出来ないような独特な画風を持つパルミジャニーノの作品は、幻想的な物が多い。
== 生涯 ==
2歳で父を亡くし、叔父であるPier Ilarioに育てられるが、この叔父が芸術家であったために絵画を学ぶ機会を得た。〔Vasari, Giorgio (Bull, George, translator) (1988). ''Lives of the Artists: Volume 2'', pp. 185-99. Penguin Classics. ISBN 0140444602.〕1515年、叔父がパルマの教会の内装を手掛けることになり、若いパルミジャニーノも参加している。
1524年に自身の作品(凸面鏡の自画像)を持ってローマに行き、高い評価を得る。1526年には叔父と共にラウロの教会の内装を依頼され『聖ヒエロニムスの幻視』(現在ロンドンのナショナル・ギャラリー蔵)等を作成。しかしローマ略奪のためにローマを離れる。

37歳の若さでこの世を去ったのはその時期に流行した赤痢のためと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パルミジャニーノ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Parmigianino 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.