翻訳と辞書
Words near each other
・ スイス国鉄G3/4形蒸気機関車
・ スイス国鉄HG3/3形蒸気機関車
・ スイス国鉄HGe100形電気機関車
・ スイス国鉄IC2000形客車
・ スイス国鉄RABDe500形電車
・ スイス国鉄RABDe510形電車
・ スイス国鉄RABe511形電車
・ スイス国鉄RABe523形電車
・ スイス国鉄RAe TEE II形電車
・ スイス国鉄RAe2/4形、RBe2/4 1003-1007形電車
スイス国鉄RBDe560形電車
・ スイス国鉄RCm2/4形気動車
・ スイス国鉄RFe4/4形電車
・ スイス国鉄Re410形電気機関車
・ スイス国鉄Re420形電気機関車
・ スイス国鉄Re440形電気機関車
・ スイス国鉄Re450形電気機関車
・ スイス国鉄Re460形電気機関車
・ スイス国鉄Re620形電気機関車
・ スイス国鉄Te III形電気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スイス国鉄RBDe560形電車 : ウィキペディア日本語版
スイス国鉄RBDe560形電車[すいすこくてつ]
スイス国鉄RBDe560形電車(スイスこくてつRBDe560がたでんしゃ)は、スイススイス連邦鉄道(SBB: Schweizerische Bundesbahnen、スイス国鉄)で使用される旅客荷物合造電車である。なお、本形式は登場時はRBDe4/4形であったが、1989年の称号改正によりRBDe560形となったものである。また、本項では本形式の派生形式であるRBDe561形およびRBDe562形についても記述する。
== 概要 ==
1980年までのスイス国鉄のローカル列車は電気機関車および電車が牽引するもの主であったが、スイス国鉄では「Bahn + Bus 2000」計画などによってこれらの近代化を計画し、その計画に基づいてAe3/6IAe4/7形Re410形といった旧型の電気機関車の代替、BDe4/4形RBe540形といった電車が牽引した列車の制御客車を使用したシャトルトレインへの代替、主要都市におけるSバーンの列車での使用を念頭に置いて設計、製造された車両がNPZ〔Neue PendelzügeもしくはNahverkehrs-Pendelzug〕と呼ばれる本形式およびその制御客車である。本形式は1980年代にスイス国内のベルン-レッチュベルク-シンプロン鉄道〔Bern-Lötschberg-Simplon-Bahn(BLS)、1996年にBLSグループのGBS、SEZ、BNと統合してBLSレッチュベルク鉄道となり、さらに2006年にはミッテルラント地域交通(Regionalverkehr Mittelland(RM))と統合してBLS AGとなる〕とその各系列会社〔ベルナー・アルペンバーン協会(Berner Alpenbahn-Gesellschaft)のシュピーツ-エルレンバッハ-ツヴァイジメン鉄道(Spiez-Erlenbach-Zweisimmen-Bahnn(SEZ))、ギュルベタル-ベルン-シュヴァルツェンブルク鉄道(Gürbetal-Bern-Schwarzenburg-Bahn(GBS))、ベルン-ノイエンブルク鉄道(Bern-Neuenburg-Bahn(BN))〕、ボーデンゼー-トゲンブルク鉄道〔Bodensee-Toggenburg-Bahn(BT)、現在ではスイス南東鉄道(Schweizerische Südostbahn AG(SOB))となる〕とフリブール・グリュエール-フリブール-モラ鉄道〔Chemins de fer Fribourgeois Gruyère-Fribourg-Morat(GFM)、現在ではフリブール公共交通(
Transports publics Fribourgeois(TPF))となる〕が共同開発し、それらの会社に加えてヴァル=ド=トラヴェール地域鉄道〔Chemin de fer Régional du Val-de-Travers(RVT)、後にヌーシャテル地域交通(Transports Régionaux Neuchâtelois(TRN))となる〕、EBTグループ〔1997年にミッテルラント地域交通(Regionalverkehr Mittelland(RM)に統合され、2006年にはBLSレッチュベルク鉄道と統合してBLS AGとなる 〕のエメンタル-ブルクドルフ-トゥーン鉄道〔Emmental-Burgdorf-Thun-Bahn(EBT)〕とその各系列会社〔ソロトゥルン-ミュンスター鉄道(Solothurn-Münster-Bahn(SMB))、フットヴィル連合鉄道(Vereinigte Huttwil-Bahnen(VHB))〕でも導入された「Privatbahn-NPZ」もしくは「EAV-Triebwagen II」と呼ばれるシリーズをベースとして設計された車両であり、サイリスタ位相制御により最大182kN、1時間定格95kNの牽引力と140km/hの最高速度の性能を持ち、専用の制御客車と客車との編成で使用を前提とした汎用車両である。1984年に試作車が4編成、その結果をもとに1987年から1次量産車が80編成、1993年から42編成の計126編成が製造されたもので、試作車の車体と機械部分の製造をFFA〔Flug- und Fahrzeugwerke Altenrhein, Altenrhein〕、SWP〔Schindler Waggon, Pratteln〕が、台車の製造をSIG〔Schweizerische Industrie-Gesellschaft, Neuhausen a. Rheinfall〕、電機部分、主電動機の製造をBBC〔Brown, Boveri & Cie, Baden〕が担当しており、1次量産車は車体、機械部分の製造がSWAとSWPとなり、台車はSIG、電機部分、主電動機の製造は021号機までがBBC、022号機以降はABB〔ABB Verkehrssysteme, Zürich〕が担当しており、最終増備の2次量産車では1次量産車と同じく車体と機械部分の製造がSWAとSWP、台車はSIG、電機部分、主電動機はABBが製造を担当している。なお、本形式の試作車と1次量産車は当初はRBDe4/4形の2100-2183編成として製造されており、1989年の称号改正によってRBDe560形の000-083編成となったものであり、称号改正後に製造された第100編成以降は当初より新形式名となっている。
各ロットの旧形式・車台番号と新形式・車台番号、製造年は以下の通り
*RBDe4/4 2100-2103 - RBDe560 000-003 - 1984年
*RBDe4/4 2104-2183 - RBDe560 004-083 - 1987-90年
*旧番なし - RBDe560 100-141 - 1993-96年
また、各編成には愛称がつけられており、組みわせは以下の通りである。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スイス国鉄RBDe560形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.