翻訳と辞書
Words near each other
・ スタジオシエスタ
・ スタジオシエスタ (同人サークル)
・ スタジオシステム
・ スタジオシップ
・ スタジオジブリ
・ スタジオジブリの歌
・ スタジオジブリ・レイアウト展
・ スタジオジャイアンツ
・ スタジオジュニオ
・ スタジオセブン
スタジオゼロ
・ スタジオタージ
・ スタジオダブ
・ スタジオディーン
・ スタジオトリガー
・ スタジオドキュメント あなたならどうする
・ スタジオドリームメーカー
・ スタジオバルセロナ
・ スタジオパストラル
・ スタジオパーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スタジオゼロ : ウィキペディア日本語版
スタジオ・ゼロ
スタジオ・ゼロ1963年 - 1971年)は、トキワ荘出身の漫画家らが設立したアニメーション、漫画の制作会社。
1971年の事実上の解散以降は、アニメーション作家・鈴木伸一が法人格を継承して個人事務所の名称として使用。鈴木の自主作品、アニメCM制作、過去のゼロ作品の版権業務をメインとしている。
== 会社概要 ==
鈴木伸一、石森章太郎つのだじろう、角田喜代一(つのだじろうの兄。電通勤務)、藤子不二雄安孫子素雄藤本弘)と一人の社員により設立、のちに赤塚不二夫も参加。
「トキワ荘時代よもう一度」という触れ込みで、手塚治虫が設立したアニメ会社の虫プロダクションの様なアニメを作る会社を、すでにアニメ制作にたずさわっていた鈴木伸一を中心として1963年(昭和38年)に設立された。当初の社屋は、中野の旧ボクシングジムを借りていた。余りにも傷みの酷い建物だったため、「スタジオ・ボロ」と仲間内から揶揄されていたという。当初は役員5名、社員1名という体制で、任期2年の社長の順番はあみだくじで決定した。初代社長の鈴木から第2代社長のつのだじろうを経て、第3代の藤本のときに最盛期を迎え、第4代社長石森のときに解散した。
やがて漫画家たちが雑誌部の立ち上げで多忙になるにつれて鈴木以外はアニメには関われなくなり、アニメ専業の社員を増やしていく。その最盛期には100人近くの社員が在籍していた。しかし、アニメ制作部門がスポンサー降板などの理由のため仕事が減り、その社員も次第に他社へ引き抜かれてしまい、1971年(昭和46年)に実質的に解散。その際にされた清算は奇しくも0円だったという。その後は鈴木伸一の個人事務所として、法人格と名称のみが引き継がれている。
新宿・十二社の市川ビル時代にはスタジオゼロだけでなく藤子不二雄(藤子スタジオ)、赤塚不二夫(フジオプロ)、つのだじろう(つのだじろうプロ。現 秦企画)のそれぞれのプロダクションも入居していた。この時期のエピソードとして、藤子スタジオは常に真面目に原稿作業をしているのと対照的に、隣のフジオプロでは赤塚が銀玉鉄砲でアシスタントらと撃ち合って遊んでいるのに対して、温厚で知られる藤子・F・不二雄が「うるさい!」と怒ったことがあるという。
スタジオ・ゼロが解散し、各プロダクションが引っ越した後も市川ビルにはそのまま「スタジオ・ゼロ」の看板が掲げられていたが、2003年9月に解体された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スタジオ・ゼロ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.