翻訳と辞書
Words near each other
・ スターフォックス零
・ スターフォース
・ スターフォール
・ スターフライヤー
・ スターフルーツ
・ スターフード
・ スターブリッジの市
・ スターブリッジ大市
・ スターブレイザー
・ スターブレイザーズ
スターブレード
・ スタープレイヤーズ
・ スターベクIF
・ スターベク・フォトバル
・ スターベーション作戦
・ スターペルー航空
・ スターホテル
・ スターホース
・ スターホース2
・ スターホース3


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スターブレード : ウィキペディア日本語版
スターブレード

スターブレード』 (STARBLADE) は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が開発したアーケードゲーム。先行作品『ギャラクシアン³』の世界観を踏襲した、一人用の3DCGガンシューティングゲームとなっている。UGSFシリーズの1つである。
== 概要 ==
「戦闘機に乗り込んで戦う」という一人称視点を採用したゲームではあるが、プレイヤーはその操縦には触れず、パイロットではなく砲手を担当する。つまり、実際はオーソドックスなガンシューティングゲームである。決められた進路と視野運動に沿って現れる敵を、両手で持つ大きな火砲型コントローラ(ガンシューティングとしては非常に取り回しの難しい大きさ)で狙い撃ち落す。映画『スター・ウォーズ・シリーズ』等で見られるような宇宙戦闘を体感できる。内容は視覚、聴覚、触覚を刺激する”スター・ウォーズシミュレーター”と言えるものだった。事実、敵(及び味方)艦隊やアステロイドの間をすり抜けながらの飛行や敵勢力の惑星型最終兵器「レッド・アイ」への侵入突撃や、整列した建造物群の溝状の合間に上空から急降下で入り込んだりするなど、演出面で「スター・ウォーズ」を意識したような所が多くみられる。
システム基板には、同社のSYSTEM21(ポリゴナイザー)を採用している。本作では画面に登場する全てのオブジェクトが合計5基のDSPによってリアルタイムに生成・描画されている。本作に関連するギャラクシアン3でも、国際花と緑の博覧会パビリオンに出展したバージョンではリアルタイムレンダリングを行っている(その後のバージョンでは背景などをレーザーディスクの映像に置き換え、得点に関わる部分だけをレンダリングしている)。
SYSTEM21ではテクスチャマッピングが施すことができないものの、逆にごまかすことのできない造型に依存した表示手法であることから、シーンによっては極端に精密なモデリングが行なわれており、そこに組み合わされる細かいビットマップによる文字情報やワイヤーフレームが豊かな表現力を見せた。
リアルタイムレンダリングポリゴンによるソリッド感と、ブリーフィングを除きゲームスタートからエンディングまでワンカットで進行する継ぎ目のないゲーム進行、乗り込み形の半開放式大型筐体によるダイナミックな宇宙空間の表現が臨場感を強調させた。
BGMについても、冒頭のブリーフィング以降の本編進行中にBGMは存在せず、高品質な爆発音やビームの発射音や音声通信の演出などがアンプ基板上のサラウンド処理ICによる4chステレオで聞こえる、ストイックで臨場感の高い内容であった。最終ボスと遭遇し、最終決戦からエンディングへと至る時になって初めてBGMが流れるという演出(後日談として、実際はサウンドメモリの容量が足りずBGMを載せられなかったことが明かされた)は、ゲーム業界においては極めて新鮮で高い評価を受けた。また、同社のファミリーコンピュータ向けゲーム「スターラスター」も同様の演出を採用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スターブレード」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.