翻訳と辞書
Words near each other
・ ストラトフォード (ニュージーランド)
・ ストラトフォード (ロンドン)
・ ストラトフォードシティ
・ ストラトフォードシティー
・ ストラトフォード・アポン・エイボン
・ ストラトフォード・アポン・エイヴォン
・ ストラトフォード・アポン・エイヴォン駅
・ ストラトフォード・カニング
・ ストラトフォード・シティ
・ ストラトフォード・シティー
ストラトフォード国際駅
・ ストラトフォード駅
・ ストラトフォード駅 (コネチカット州)
・ ストラトフォード駅 (曖昧さ回避)
・ ストラトフォード=アポン=エイヴォン
・ ストラトローンチ・システムズ
・ ストラトヴァリウス
・ ストラトヴァリウス (2005年のアルバム)
・ ストラトヴァリウスの歴代メンバー一覧表
・ ストラド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストラトフォード国際駅 : ウィキペディア日本語版
ストラトフォード国際駅[すとらとふぉーどこくさいえき]

ストラトフォード国際駅(ストラトフォードこくさいえき、英語:Stratford International station)は、ロンドンニューアムにある、チャネル・トンネル・レイル・リンク(CTRL)とドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)の鉄道駅である。
2009年12月、CTRLの2期区間開業と同時に開業した。ロンドンオリンピックパラリンピックの会場であったクイーン・エリザベス・オリンピック・パークの最寄り駅の一つである。
地域の中心駅であるストラトフォード駅からは約400m離れている(DLRでは隣駅)。また、プラットホームが4本ありユーロスターの新車両基地となるテンプル・ミルズ車両基地へ至る分岐線もある。
== 駅構造 ==
CTRLの駅は相対式ホーム2面2線(1,4番線)と島式ホーム1面2線(2,3番線)と通過線2線から成り立っており、東側から1番線、通過線、2,3番線、通過線、4番線の順に並んでおり、2015年8月現在、島式の2,3番線のみが、サウスイースタン社のハイ・スピード1によって利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストラトフォード国際駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.