|
ストリップサーチいたずら電話詐欺(ストリップサーチいたずらでんわさぎ)は、アメリカ合衆国で2004年に犯人が逮捕されるまで約10年間続いた、一連の事件の総称である(サーチ=身体検査)。犯人はレストランや食料雑貨店に電話をかけて警察官を自称し、「警察への協力行為」の名のもとに店長らを誘導、女性店員を裸にして身体検査をしたり、その他の異常な行為をするよう仕向けた。狙われた店の多くは、小さな田舎町のファーストフードレストランだった。 一連の犯行は70件を数え、行われた場所も30州もの広範囲にわたっていた。最後に起こされた2004年のケンタッキー州マウントワシントンにおける犯行から、当時37歳で、アメリカの刑務所・収容所運営会社であるコレクションズ・コーポレイション・オブ・アメリカの従業員であったデビッド・スチュワートが逮捕された 。 ==一連の犯行(マウントワシントンでの犯行以前のもの)== さまざまな州で犯行は次のように行われた。 警察官を名乗る男が電話をかけてきて、店長かフロア責任者と話したいという。店長らが電話口に出ると、男は警察への協力を要請し、容疑をかけられている従業員がいるので、拘束して身体検査をするよう依頼する。どの従業員が疑われているのか店長らにわかるよう、男は容疑者の身体的特徴を挙げる。 電話の大半はファーストフードレストランにかけられ、チェーン展開する食料雑貨店にかけられたケースもあった。以下は主だったケースである。 *1992年に2件、ノースダコタ州デビルズレイク、ネバダ州ファロンのそれぞれで電話が確認される〔。 *2000年11月30日、ケンタッキー州リッチフィールドにあるマクドナルドの女性店長が、電話をかけてきた男の指示に従い客の前で服を脱ぐ。店長は男に、目の前の客は性犯罪の容疑者であり、囮となった彼女に客が興味を示せば、覆面警官が客を逮捕できると信じ込まされていた〔。 *2003年2月、ジョージア州ハインズヴィルのマクドナルドで、女性店長のもとに警察官を名乗る者から電話がかかってくる。その者は、フランチャイズ加盟店のGWDマネジメント社の営業責任者が同席していると述べた。女性店長はその者に言われるがままに19歳の女性従業員を女性用トイレに連れて行き、服を脱がせて身体検査をし、さらには55歳の男性従業員に命じて女性従業員が膣内部にドラッグを隠し持っていないか調べさせた。この件で、マクドナルドとフランチャイズ加盟店のGWDマネジメント社は訴訟を起こされ、2005年アメリカ地方裁判所判事ジョン・F・ナングルはマクドナルドに対する略式判決を認め、GWDマネジメント社に対しては一部を除き認めた。この判決は2006年アメリカの第11巡回控訴裁判所でも支持された(上訴は棄却された)。 *2003年1月26日、レストランのアップルビーズ・ネイバーフッド・グリル&バーの店長補佐が、エリアマネージャーを名乗る者からコレクトコールを受けたあと、ウェイトレスに危害を加える〔。 *2003年6月3日、アラスカ州ジュノーのファーストフードレストランタコベルの店長が、本社と協力して薬物乱用の捜査に当たっていると自称する者に電話で指示され、14歳の女性客の服を脱がせ、わいせつな行為を強要する。 *2003年7月、フロリダ州パナマシティーのウィン・ディキシー食料雑貨店の36歳の店長が、電話で指示され、電話で述べられた身体的特徴に適合すると思われた19歳のレジ係の女性を事務所に連れて行き、服を脱がせて身体検査を行った。レジ係は服を脱ぐよう強制され、身体検査のために様々なポーズをとらされ、他の店長が事務所にカギ束を受け取りに来て初めて解放された。 *2004年3月、アリゾナ州フェニックス近くのファウンテンヒルズのタコベルで、17歳の女性客が店長に服を脱がされ身体検査をされる。店長は警察官を名乗る男から電話を受けていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ストリップサーチいたずら電話詐欺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|