|
ストリーム(stream)とはデータを「流れるもの」として捉え、流れ込んでくるデータを入力、流れ出ていくデータを出力として扱う抽象データ型である。ファイルの入出力を扱うもの、メモリバッファの入出力を扱うもの、ネットワーク通信を扱うものなどさまざまなものがある。特にファイルの入出力には、標準ストリームと呼ばれる特別なストリームが用意されていることもある。 ==C++== ===入出力ストリーム=== ヘッダファイルには標準入出力ストリームとしてcout 、cin 、cerr 、clog 、およびワイド文字列用のwcout 、wcin 、wcerr 、wclog が定義されている。C++は強く型付けされた言語であるが、この標準入出力ストリームは多重定義によって全く型を意識せずに入出力を行える。さらにユーザー定義型も多重定義により定義できるため、非常に柔軟な入出力が可能である。さらに入出力操作子(マニピュレータ)の導入により、細かな制御が可能となった。 これらの機能により、従来の printf 関数で起こりがちであった型の不一致や制御子の過不足によるバグの可能性がきわめて低くなった。しかしその半面、マニピュレータの仕様など覚えなければならない事が増加し、またタイプ数もprintfと比べ格段に増えてしまったため、敬遠するプログラマも多い。抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ストリーム (プログラミング)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stream (computing) 」があります。 スポンサード リンク
|