|
ストロンチウム(Sr)の同位体のうち天然に存在するものは、84Sr(0.56%)、86Sr(9.86%)、87Sr(7.0%)、88Sr(82.58%)の4種類がある。標準原子量は87.62(1) uである。 このうち87Srは、天然放射性同位体である半減期4.88×1010年の87Rbの崩壊により生成する場合と、84Sr、86Sr、88Srとともに宇宙の元素合成の際にできたものと2つの起源がある。そのため、87Sr/86Srの比は、地質学の論文ではしばしば報告されるパラメータであり、鉱物や岩石での値はおおよそ0.7から4.0以上をとる。ストロンチウムはカルシウムと似た電子配置であるため、鉱物の中でカルシウムの代わりに入ることがある。 == 概要 == ストロンチウムには16種類の不安定同位体が存在することが知られている。その中で最も重要なのは半減期が28.78年の90Srである。核分裂反応の副産物として核爆発の放射性降下物の中に見られるが、ストロンチウムは揮発性化合物をつくり難い〔ストロンチウム90 原子力資料情報室(CNIC)〕ため、通常運転中の原子炉からの排気中には含まれないとされている。カルシウムの代わりに骨に蓄積されて健康被害を引き起こす。90Srは電子と反ニュートリノを放出しながらベータ崩壊し、90Yとなる。 : 1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故では、広範囲が90Srに汚染された。 90Srは高エネルギーの電子を放出する同位体の中で最も寿命が長いものの一つであることから、原子力補助動力装置(SNAP)に使われている。この装置は、軽量、長寿命という特徴を持つことから、宇宙船や遠隔気象ステーション等に使われることになっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ストロンチウムの同位体」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|