翻訳と辞書
Words near each other
・ ストロー (色)
・ ストローイェロー
・ ストローイエロー
・ ストローエロー
・ ストローカーエース
・ ストローガノフ家
・ ストローク
・ ストロークアップ
・ ストロークス
・ ストロークプレー
ストローク・マンデビル競技大会
・ ストローク付きB
・ ストローク付きD
・ ストローク付きГ
・ ストローク付きК
・ ストローク付きストレートУ
・ ストローク付きストレートу
・ ストローク符号
・ ストロース
・ ストローソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストローク・マンデビル競技大会 : ウィキペディア日本語版
世界車いす・切断者競技大会[せかいくるまいすせつだんしゃきょうぎたいかい]
世界車いす・切断者競技大会(英語:IWAS World Games)は、国際車いす切断者競技連盟(International Wheelchair & Amputee Sports Federation, IWAS)が主催する肢体不自由障害者を対象とした障害者スポーツの総合競技大会。パラリンピックの先駆となった国際ストーク・マンデビル車いす競技大会(International Stoke Mandeville Wheelchair Games)、世界車いす競技大会(World Wheelchair Games)、世界車いす・切断者競技大会(World Wheelchair and Amputee Games)などの旧称でも知られる。現在は「IWAS世界競技大会」(IWAS World Games)と呼ばれている。
== ストーク・マンデビル競技大会 ==
1948年ルートヴィヒ・グットマン第2次世界大戦で脊髄を損傷した傷痍軍人たちのリハビリテーションのための競技会をイギリスストーク・マンデビル病院で開催した。1952年にオランダがこの競技会に参加したことにより、このストーク・マンデビル競技大会は障害者による最初の国際的な競技会となった。1960年、第9回ストーク・マンデビル競技会がローマオリンピックがその年に行なわれたイタリアローマで開催された。のちにこれが第1回パラリンピックとされ、ローマパラリンピックと呼ばれるようになる。
パラリンピックがあらゆる障害をもつアスリートたちの競技会として成長していく一方、ストーク・マンデビル競技大会は車いすアスリートのための総合競技大会としての性格を保ち続けた。大会は毎年、国際ストーク・マンデビル競技大会連盟(International Stoke Mandeville Games Federation, ISMGF)の主催でイギリスのストーク・マンデビルで行なわれたが、のちに連盟は国際ストーク・マンデビル車いす競技連盟(International Stoke Mandeville Wheelchair Sports Federation, ISMWSF)と名称を変更した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界車いす・切断者競技大会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 IWAS World Games 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.