翻訳と辞書 |
ザンジバル島のストーン・タウン[ざんじばるとうのすとーんたうん]
ザンジバル島のストーン・タウン(ザンジバルとうのストーンタウン)は、タンザニアの東、インド洋に位置するザンジバルの街並みが登録された世界遺産物件。 == 概要 ==
ザンジバルはアフリカ大陸タンザニアの東に浮かぶ群島である。10世紀ごろからアラブ商人が定住し、大航海時代にはポルトガルが占領した。後にオマーン、さらにイギリスへと支配者が代わっていく。アフリカからの奴隷・象牙・金などの輸出、東西交易の中継、クローブ栽培などで栄えた。 主島であるウングジャ島(ザンジバル島)には首都ザンジバルシティがあり、ストーン・タウンはその旧市街地である。支配層であるヨーロッパとアラブ双方から文化の影響を受け、3階建て以上の石造建築物が連なる街並みは、東アフリカ地域において特異な歴史的景観をなしている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザンジバル島のストーン・タウン」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stone Town 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|