翻訳と辞書
Words near each other
・ スパイダーリリー
・ スパイダー・キングダム
・ スパイダー・パニック
・ スパイダー・ホップ
・ スパイダー根本
・ スパイチップ
・ スパイテン・ダイヴィル川
・ スパイテン・ダイヴィル駅
・ スパイトフル
・ スパイト・アンド・マリス
スパイナル・タップ
・ スパイナー
・ スパイニーイール
・ スパイバー
・ スパイヒャー (ドイツ)
・ スパイフ
・ スパイフィクション
・ スパイペンギン
・ スパイボット
・ スパイマジシャン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スパイナル・タップ : ウィキペディア日本語版
スパイナル・タップ

スパイナル・タップ (Spinal Tap)は、映画作家クリストファー・ゲストによって映画『スパイナル・タップ』(This is Spinal Tap) の為に作り上げられた架空のロックバンド。または、米映画『This is Spinal Tap』の邦題であり、1984年に公開されたロブ・ライナー監督の「ロキュメンタリー」或いは「ロック・モキュメンタリー」作品。
== 概要 ==
『スパイナル・タップ』は、1984年にロブ・ライナーによって製作された「モキュメンタリー」作品である。この映画の画期的であった点は、本来のドキュメンタリーの「既存の対象に密着しありのままを記録する」手法を根本から覆し、「脚本にそって対象を作り出し、俳優にキャラクターに沿ってアドリブで演技をさせ、それを記録する」という「モキュメンタリー (Mock Documentary) =うそドキュメンタリー」という手法である。因みに俳優にアドリブで演技をさせそれを記録するという方式のため、使われなかったシーンが膨大にあり、それらすべてを収めた「完全版」が海賊版として存在する。
この手法にのっとりクリストファー・ゲストは架空のヘヴィメタルバンド、「スパイナル・タップ」を作り出した。映画の内容は基本的にはヘヴィメタルバンドの冗談でやっているのか真面目にやっているのかいまいちわからない演出やその格好よさとダサさが紙一重な部分を強調・戯画化したもの。
バンドのメンバーは各パートのステレオタイプなイメージ(例えば金髪の長髪で派手好き、ファンタジー好きのボーカル、ギターソロとギターの音の大きさに異常な拘りをもつギタリストなど)にそって設定された。同時にストーリーにロックバンドにありがちな事件(ボーカルとギタリストの軋轢、何度も交代するドラマー)などが加えられており、よくよく注意すれば「フィクション」であることがわかるものの、完全に「フィクション」であるという告知はされない為、公開当時はジョーク映画だと言うことが理解されず「カメラワークが悪い」などのクレームが寄せられたという。因みにバンド「スパイナル・タップ」は全員実際に演奏が可能で、映画とはまったく関係のない2ndアルバムすら存在する。ここがスパイナル・タップが完全に架空のバンドではなく、半分架空のバンドたる所以である。その作りこみは絶妙で、米国などでは実在のバンド扱いでカルト的な人気がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スパイナル・タップ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.