翻訳と辞書 |
スパルタクス団[すぱるたくすだん]
スパルタクス団(スパルタクスだん、)は、1915年から1918年まで存在したドイツの急進主義的なマルクス主義者らによる政治団体。ドイツ社会民主党の分派として誕生し、ドイツ共産党の前身となった。名称は共和政ローマのスパルタクスより。 == 前史 == ドイツ社会民主党が1914年8月4日に戦時公債を承認したときから、党内左派はカール・リープクネヒト、ローザ・ルクセンブルク、フランツ・メーリング、クララ・ツェトキンを中心として反対派を形成し、1915年7月の党指導部宛の抗議書簡として公然となった。反対派は「労働共同体」の支持者と「グルッペ・インターナツィオナーレ」 (Gruppe Internationale) に分裂し、後者は1916年初めにリープクネヒト宅で自立的な全国協議会を開き、ルクセンブルクが起草した指針を採択し、独自の刊行物を発行することが決定された。この非合法の冊子(スパルタクス書簡 (Spartakusbriefen) )のために提案されたペンネームとして「スパルタクス」が用いられ、以来「グルッペ・インターナツィオナーレ」は「スパルタクスグルッペ(スパルタクス・グループ)」 (Spartakusgruppe) として知られるようになる。 主要なメンバーが逮捕、保護拘禁されていたためにスパルタクス書簡の維持と配布という危険な仕事は、レオ・ヨギヘスの受け持つところとなった。組織者・編集者として非凡な才能を発揮したヨギヘスは警察の追及をかわし冊子の販売部数を伸ばしつつ、グループの連絡を保っていた。寄稿の多くはルクセンブルクで他にメーリング、リープクネヒト、パウル・レヴィ、J・カルスキー、エルンスト・マイヤーなどが他の論文や記事を書いている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スパルタクス団」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|