|
スペイン・ハプスブルク朝は、16世紀初めから17世紀末まで続いた、ハプスブルク家によるスペイン統治時代を指す。ハプスブルクのスペイン語名によりアブスブルゴ朝とも呼ばれる。 この時代、スペインはアメリカ大陸や太平洋(フィリピン、マリアナ諸島)に広大な植民地(ヌエバ・エスパーニャ)を有し、またヨーロッパにおいてもネーデルラント、フランシュ=コンテ、北イタリア(ミラノ公国)、南イタリア(ナポリ王国、シチリア王国、サルデーニャ)などを支配下に置いた。カルロス1世はまた神聖ローマ皇帝を兼ねた。1580年から1640年にかけてはポルトガル王も兼ねることで、イベリア半島全域を支配するだけでなく、ポルトガルが南米やアフリカ、アジア沿岸に持っていた植民地をも併せ持つことになった。 == 歴代君主 == * フェリペ1世(カスティーリャ王、フアナと共同統治:1504年 - 1506年) ※当時は僭称と見なされた。 * カルロス1世(1516年 - 1556年) 神聖ローマ皇帝(1519年 - 1556年) * フェリペ2世(1556年 - 1598年) ポルトガル王(1580年 - 1598年) * フェリペ3世(1598年 - 1621年) ポルトガル王 * フェリペ4世(1621年 - 1665年) ポルトガル王(1621年 - 1640年) * カルロス2世(1665年 - 1700年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スペイン・ハプスブルク朝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|