翻訳と辞書
Words near each other
・ スポーツ祭東京2013
・ スポーツ科学
・ スポーツ科学トレーニングセンター
・ スポーツ科学科
・ スポーツ科学者
・ スポーツ科学部
・ スポーツ競技一覧
・ スポーツ競技大会一覧
・ スポーツ紙
・ スポーツ自動車
スポーツ行進曲
・ スポーツ衛生
・ スポーツ衛生学
・ スポーツ観光マイスター
・ スポーツ観戦
・ スポーツ解説者
・ スポーツ貧血
・ スポーツ賭博
・ スポーツ車
・ スポーツ選手


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スポーツ行進曲 : ウィキペディア日本語版
スポーツ行進曲[すぽーつこうしんきょく]
スポーツ行進曲」(スポーツこうしんきょく)は黛敏郎作曲の行進曲である。
== 概要 ==
「スポーツ行進曲」は1953年、黛敏郎が作曲した管弦楽のための行進曲である。現在では吹奏楽用に編曲されたものが広く演奏される。
日本テレビの開局にともない同局の委嘱によって作曲され、NTVのスポーツ番組のテーマ曲として使用されていた。
この行進曲は通称「日本テレビスポーツのテーマ」といい、番組オープニングのテロップでは「NTVスポーツのテーマ」と表記されることが多かった。
プロレスラージャイアント馬場の「王者の魂」以前の入場曲、もしくは輪島大士のプロレスラー時代の入場曲としても知られる。全日本プロレスにおいてはバトルロイヤル形式の試合時の入場にも使われたことがある。
また、ボクシングにおいては世界タイトルマッチの入場曲にも使用された。
現在は日テレジータスの番組で聞くことが出来る。なお、2013年春夏季に放送された「Dramatic Game 1844」内では、野球のテレビ中継開始60年を記念して「あなたが選ぶベストナイン」募集案内告知放送時にこの曲が流れていた。
2014年1月クールの日テレ系ドラマ「戦力外捜査官」のテーマ曲としても使われている。
また、2015年8月に日テレプラスで放送された『鉄道発見伝 鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!』では当テーマ曲のアレンジバージョンが使われた。
なお、似た名前で古関裕而作曲の「スポーツショー行進曲」という作品があるが、こちらはNHKスポーツ中継(プロ・高校を問わず野球中継)のテーマ曲に使用されている。
== オープニングテーマとして使用されていたNTVの番組 ==
* 全日本プロレス中継(地上波中継終了まで使用されていた)
 * 日本テレビは2000年三沢光晴全日本プロレスから独立してプロレスリング・ノアを旗揚げした際に全日本プロレス中継を打ち切っているが、その後放映開始されたプロレスリング・ノア中継では同曲ではなく、「NOAHのテーマ」をオープニング曲に使用している。馬場のイメージがあまりに強すぎるのが理由とされる。
* プロ野球ナイター中継(1991年シーズンまで)
 * プロレス中継のテーマ曲より、ファーストバージョン(テンポが速い)のものが多用されている。
 * NNN24(現:日テレNEWS24)のトップ&リレーナイターの放送でも使用されていた。
 * 2007年のナイター中継で行われた「V9復刻ナイター」でも使用された。
  * なお、NTV系CS放送の日テレG+(現:日テレジータス)において2007年度巨人宮崎キャンプ中継のオープニングテーマとして使われていたほか、現在は東京ドームでの巨人主催試合時に放送される『巨人練習中「直生」』、全日本プロレス中継の過去の試合を流す『プロレスクラシック』にも使われている。
* ダイナミックグローブ
* ミユキ野球教室
* 新春スポーツスペシャル箱根駅伝(1987・88年のみ 通常は『ネバーエンディング・ストーリー』BGM「喜びの飛行」)
* 独占!!SPORTS情報(1980年代まで)
* NNNスポーツニュース
* ビッグイベントゴルフ(1966年~1984年)
* 木曜スペシャル他多数
* スポーツ中継他多数(ゴルフや大学ラグビー、高校サッカー等)
== 現在 ==
現在ではバラエティ番組を中心にプロレスやスポーツネタが流れる際に流される事が多い。ただし実際にOPとして使われた音楽とは異なっている。
このバージョンはCDに収録されているもので他局のバラエティ番組で流されることが多い。また、ドラマ「戦力外捜査官」ではテーマ曲扱いのため、頻繁に使用されている。
なお実際に日本テレビのスポーツ番組で使用されたタイプは前述の通りCSで聞くことができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スポーツ行進曲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.