翻訳と辞書 |
スリランカの大統領[すりらんかのだいとうりょう]
スリランカの大統領(スリランカのだいとうりょう、, )は、スリランカ民主社会主義共和国の国家元首たる大統領である。 == 概要 == スリランカにおける大統領職は1972年にセイロンからスリランカ共和国に国名を改称し、イギリス連邦から離脱して共和制に移行すると同時に、それまでのセイロン総督に代わる国家元首職として設置された。ただし、当時のスリランカは議院内閣制であり、大統領の権限や役割は従来のセイロン総督と同様、儀礼的・象徴的なものに限られていた。 1978年に現行憲法が制定され、国名がスリランカ民主社会主義共和国に改称されるとともに、議院内閣制から大統領制(半大統領制)に移行し、大統領の権限が強大になった。任期は6年で国民投票で選出される。3選禁止の制限があったが、2010年の第18次憲法改正により撤廃された。 1984年に首都がコロンボからスリジャヤワルダナプラコッテへ遷都したが、大統領府以下、行政庁舎は旧都・コロンボに残ったままである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スリランカの大統領」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|