翻訳と辞書
Words near each other
・ スーク (市)
・ スーク・アフラース県
・ スーク・エル・アッタリーン
・ スーク・エル・ベイ
・ スーク・エル・ベルカ
・ スークース
・ スークーニャン山
・ スーグラ
・ スーケル
・ スーサ
スーサイダル・テンデンシーズ
・ スーサイド
・ スーサイドクリフ
・ スーサイドドア
・ スーサイド・サイレンス
・ スーサイド・スクワッド
・ スーサイド・バイ・マイ・サイド
・ スーサイド・マシーンズ
・ スーサンゲルド
・ スーサンマリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スーサイダル・テンデンシーズ : ウィキペディア日本語版
スイサイダル・テンデンシーズ

スイサイダル・テンデンシーズ (''Suicidal Tendencies'') はアメリカカリフォルニア州出身のクロスオーバー・スラッシュ/ハードコア・パンクバンド。初期はスケートパンク、西海岸ハードコアの代表的なバンドで、1980年代後半以降はスラッシュメタルファンクの影響を取り入れ、クロスオーバームーヴメントの立役者になった。
== 略歴 ==
1982年カリフォルニア州ヴェニスで、、Z-BOYSのオリジナルメンバーだったJim Muir(ジム・ミューア)の兄弟に当たるマイク・ミューアを中心に結成された。1983年Frontier Recordsから『Suicidal Tendencies』でデビュー。過激な歌詞、カリフォルニアのローカルギャングのようなファッション、そして自殺を示唆するバンド名が問題となり、1983年から1991年までの間、バンドはロサンジェルスでのライヴパフォーマンスを禁止された。
1987年にリリースされた2nd『Join The Army』では、新たに加入したギタリストロッキー・ジョージの影響もあり、スラッシュメタル寄りのアプローチを見せるようになる。地元のスラッシュメタルバンド、ノー・マーシー(No Marcy)のギタリストだったマイク・クラークがリズムギターとして加入した3rd『How Will I Laugh Tomorrow...』ではさらにメタル色が強まった。1989年にベースにロバート・トゥルージロを迎えた後の4th『Lights...Camera...Revolution!』、5th『Arts Of Rebellion』では従来のサウンドにファンク色が取り入れられている。セールス上はこの時期がバンドの絶頂期に当たり、1991年にはメガデステスタメントスレイヤーと共にClash Of The Titansツアーに参加している。
1991年より、マイク・ミューアはベーシストのロバート・トゥルージロと共にインフェクシャス・グルーブスを始める。スイサイダル・テンデンシーズ本体としては、1993年に1st&2ndの再録盤『Still Cyco After All These Years』を、1994年には6th『Suicidal For Life』をリリースする。しかし、『Suicidal For Life』のセールスは芳しくなく、エピック・レコードとの契約を切られたバンドは、ツアー後の1995年に解散した。
解散後、1996年よりマイク・ミューアは''Cyco Miko''の名義でソロ活動を行っていたが、1997年にスイサイダル・テンデンシーズの活動を再開する。1999年には『Freedumb』、2000年には『Free Your Soul And Save My Mind』をSuicidal Recordsよりリリースした。
21世紀に入ってからは新作を発表せずライヴ活動に専念していたが、2010年に初期作品を再録した『No Mercy Fool!/The Suicidal Family』をリリース。2012年4月には来日公演を行い〔スイサイダル・テンデンシーズが単独公演の開催を発表 〕、その翌年にもインフェクシャス・グルーブスと共に来日した。2013年、13年ぶりの完全新作となるアルバム『13』を発表したが、翌年、ベース担当のティムが病気により急逝した〔スイサイダル・テンデンシーズのベーシスト、ティム・ウィリアムスが死去 - amass 〕。
後に、ティムの後任としてマイケル・モーガンを迎え、同時に一時期バンドを離れていたドラマーのエリック・ムーアも復帰した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スイサイダル・テンデンシーズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Suicidal Tendencies 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.