翻訳と辞書
Words near each other
・ スーパースランプ
・ スーパースランプ (インディーズバンド)
・ スーパースランプ (バンド)
・ スーパースリット
・ スーパースリー
・ スーパースリー (アニメ)
・ スーパースリー (ビデオメーカー)
・ スーパーセイバー
・ スーパーセイバー (競走馬)
・ スーパーセイヴァー
スーパーセブン
・ スーパーセル
・ スーパーセル (気象)
・ スーパーセル法
・ スーパーセレクト4WD
・ スーパーセンタ
・ スーパーセンター
・ スーパーセンターアマノ
・ スーパーセンターオークワ南紀
・ スーパーセンタートライアル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スーパーセブン : ウィキペディア日本語版
ロータス・セブン

ロータス・セブン(''Lotus Seven'' )は、イギリスロータスがかつて生産・発売していたスポーツカー1957年から1970年代にかけて生産、販売されていた。
== 概要 ==


ロータス・セブンは、サーキットまで自走してクラブマンレースを楽しむために設計された量産キットカーであり、ロータス・マーク6の流れを汲むチューブラーフレームにアルミニウム外板を張ったセミモノコック構造をとったオープンホイールのクラブマンレーサーである。1957年秋のロンドンショーにて、エリートと同時に発表された。
スタビライザーとアッパーアームを兼用したダブルウィッシュボーンによるフロントサスペンションと、A形のアームでアクスルハウジング(ホーシング)の前後・左右の位置決めをする、センターAアーム式のリアリジッドサスペンションが特徴で、これにより部品点数の削減によるコストダウンと軽量化を図っていた。
当時のタイヤ性能ではこれでも充分な強度があり、必要以上の強度を持たせることによる重量増加を嫌うコーリン・チャップマンの思想がうかがえる。
ベーシックモデルは「ロータス・セブン」と呼ばれ、フォード100E、116Eや、BMC・Aタイプなどのエンジンが積まれていた。さらにチューンアップされたエンジンを積んだ高性能バージョンも用意され、これを「スーパーセブン」という。
ロータス・セブンはシリーズ1 - シリーズ4までのモデルチェンジが行われ、いくつかのバリエーションの完成品、またはキットフォームで販売された。シリーズ4では、当時、最新のレーシングカー製作技術を取り入れたスペースフレーム+FRPボディーが採用され、ロータス社内のタイプナンバーも、当初の7から60に変更された。
当時のイギリスでは自動車を購入する際の物品税が非常に高かったが、キットの状態で購入して自分で組み立てれば安価に入手することができた。キットが配送される際は郵便扱いだったため、「車を郵便屋が運んでくれる」とまで大衆に言わしめるほどであった。
また、エンジンやトランスミッションなどの高価な部品を含まない廉価版のキットを購入し、スクラップになったドナー車から好みのエンジンを流用して組み立てることでさらに購入価格を抑えることもできた。多くの部品が大衆車からの流用で、構造が簡単で改造も容易なキットカーならではのエピソードである。経済力の弱い若者がモータースポーツを始めるには最適なモデルであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロータス・セブン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lotus Seven 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.