翻訳と辞書 |
セサモール
セサモール(Sesamol)は、ごま油に含まれる天然有機化合物である。白色の結晶性固体で、フェノールの誘導体である。水には難溶であるが、ほとんどの油とは完全に混ざる。ヘリオトロピンから有機合成で生産することができる。 セサモールは、油の損傷を防止する抗酸化物質であり〔Joo Yeon Kim, Dong Seong Choi and Mun Yhung Jung "Antiphoto-oxidative Activity of Sesamol in Methylene Blue- and Chlorophyll-Sensitized Photo-oxidation of Oil" ''J. Agric. Food Chem.'', 51 (11), 3460 -3465, 2003.〕、フリーラジカルから身体を守る効果も持つと考えられている〔Ohsawa, Toshiko. "Sesamol and sesaminol as antioxidants." ''New Food Industry'' (1991), 33(6), 1-5.〕。抗菌物質としても油の損傷を防ぐ〔Wynn, James P.; Kendrick, Andrew; Ratledge, Colin. "Sesamol as an inhibitor of growth and lipid metabolism in Mucor circinelloides via its action on malic enzyme." ''Lipids'' (1997), 32(6), 605-610.〕。 工業的にパロキセチンを合成する際の中間体となる。 アーユルヴェーダでは、ごま油が用いられる。 ==出典==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「セサモール」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|