翻訳と辞書 |
セティス級哨戒艦[せてぃすきゅうしょうかいかん]
セティス級哨戒艦(、)は、デンマーク海軍の哨戒艦の艦級。4隻が建造された。一般的には哨戒艦として扱われるが、フリゲートとする場合もあり、実際、北大西洋条約機構の国際ペナント・ナンバーにおいては、フリゲートを意味する「F」の艦種記号を付与されている。 == 設計 == 本級は、グリーンランドやフェロー諸島の周辺など北氷洋において、領海警備・漁業監視・捜索救難・海上治安活動を前提として設計されている。このことから、船体の外殻は二重構造になっており、80cmまでの砕氷能力が付与されている。また、氷海において繋留などの甲板作業に支障を来たす恐れがあることから、前甲板はタートルバック構造とされているほか、マスト上のレドーム下方には見張室が設けられている。艦全体では375トンまでの着氷に耐えられるとされている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「セティス級哨戒艦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|