翻訳と辞書 |
セネガル国営放送局[せねがるこくえいほうそうきょく]
セネガル国営放送局(Radiodiffusion Télévision Sénégalaise)は、セネガル共和国の公共放送を運営する放送局である。略称はRTS。 == 歴史 == セネガル国営放送の前身は、1950年に創設されたラジオ局、ラジオ・ダカール(Radio Dakar)。1951年には、ダカール・インテル(Dakar Inter)とダカール・アフリク(Dakar Afrique)の2チャンネルとなる。1959年のマリ連邦結成にともない、放送局はラジオ・マリ(Radio Mali)となり、1960年のセネガル共和国独立により、ラジオ・セネガル(Radio Senegal)となった。 1965年にテレビ放送を開始、1972年に中断される。1972年のミュンヘン・オリンピックの際に、セネガルに放送局の必要性がいわれ、1973年12月4日にOffice de Radiodiffusion Télévision du Sénégal(ORTS)が設立される。1992年に、国営企業としてRadiodiffusion Télévision Sénégalaiseとなる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「セネガル国営放送局」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|