翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼノサーガの登場人物一覧
・ ゼノサーガシリーズ
・ ゼノサーガフリークス
・ ゼノターベラ
・ ゼノナス・ペトラウスカス
・ ゼノパステスト
・ ゼノビア
・ ゼノビア (小惑星)
・ ゼノビアフレックス
・ ゼノビア光学
ゼノフィオフォラ
・ ゼノフィリアス・ラブグッド
・ ゼノフィリウス・ラブグッド
・ ゼノフォビア
・ ゼノブレイド
・ ゼノブレイド クロニクルス
・ ゼノブレイドクロス
・ ゼノブレード
・ ゼノブ・グラム
・ ゼノリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼノフィオフォラ : ウィキペディア日本語版
クセノフィオフォラ

クセノフィオフォラ (Xenophyophore)は体長数mmから数十cmの巨大な単細胞原生動物で、世界中の海洋、特に深海平原に多く見られる。外来物を膠着して作った殻を持つ。
クセノフィオフォラはその大きさゆえに、1889年に記載された当時は海綿として扱われていた。1907年に海綿から根足虫、有殻アメーバへと移され、現在では原生動物における独自の分類群として認識されている。2003年の分子系統解析に基づく報告によれば、クセノフィオフォラは特殊化した有孔虫の仲間であるとされている。おおよそ21450が記載されており、直径が20cmに及ぶ巨大種 ''Syringammina fragillissima'' などが知られている。
== 概要 ==
クセノフィオフォラは、その生息域が深海に限定された数少ない高次分類群である。生息深度はおよそ500-8,000mで、栄養塩に富む湧昇域や海山大陸棚などを中心に分布する。熱帯の海域では水深1-20mの浅瀬にも生息するという報告もあるが、これを疑問視する意見もある。
クセノフィオフォラは、その広い分布の割りにさほど知られていない。それはクセノフィオフォラが多彩な外見を示す上に、繊細で壊れやすい生物だからである。深海性のクセノフィオフォラが人の目に付く所まで流されてくる事はあるが、潮流による撹乱の影響が大きい浅海では生体の形状が歪んだり、或いは壊れたりしてしまう。ゆえに、その全体像が明らかになるには深海探査技術の発展を待たねばならなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クセノフィオフォラ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Xenophyophore 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.